エイサーのパソコンを処分する方法4つ!お得に処分したいなら買取へ

「エイサーのパソコンを処分したいが方法が分からない」「無料で処分できないのか?」とお悩みではありませんか? パソコンを処分する方法はいくつかありますが、「まだ使えるので売りたい」「手間をかけずに処分したい」など、希望に合った処分方法を選択しましょう。

この記事では、エイサーのパソコンを処分する方法や処分前にすべきことなどをまとめてご紹介します。

  1. エイサーのパソコンを処分する方法は4つ
  2. エイサーのパソコンを処分する前にやるべきことは?
  3. エイサーのパソコンをメーカー回収で処分する場合
  4. エイサーのパソコンは下取り・引き取り処分できるのか?
  5. エイサーのパソコンを買取処分する方法
  6. エイサーのパソコンを専門業者に処分してもらうメリット
  7. エイサーのパソコン処分に関するよくある質問

この記事を読むことで、エイサーのパソコンを処分する前にすべきデータの消去方法や中市場での需要・処分にかかる費用などが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.エイサーのパソコンを処分する方法は4つ

まずは、エイサー製パソコンの特徴や人気・処分方法についてご紹介しましょう。

1-1.台湾を本拠地とする世界トップクラスのパソコンメーカー

エイサーは台湾に本社があるパソコンメーカーで、ノートパソコンやデスクトップパソコンだけでなく、サーバーやタブレット・スマホなど幅広く販売しています。特にノートパソコンはラインナップが非常に豊富で、その選択肢の広さから多くのユーザーを魅了しているのです。

1-2.処分方法は4通りある

エイサーのパソコンが不要になった場合の処分方法は、以下の4通りがあります。それぞれのメリットとデメリットをよく理解した上で自分に合った方法を選択するとよいでしょう。

  • メーカーに回収してもらう
  • 買い替えの際に下取り・引き取りをしてもらう
  • 買取に出す
  • 専門業者に回収してもらう

2.エイサーのパソコンを処分する前にやるべきことは?

エイサーのパソコンを処分する前に、いくつかやっておくべきことや確認すべきことがあります。

2-1.データを消去する

まず、パソコン内のデータを消去しましょう。パソコンの中には個人情報をはじめとする重要なデータが大量に入っています。そのまま処分するとデータが流出し、第三者の手によって悪用されてしまう可能性もあるのです。初期化だけでは不完全なため、専用のソフトを使用するか、ハードディスクを物理的に破壊するなどの方法で確実に消去してください。自分で消去するのが難しい場合は、専門業者に依頼することも可能です。

2-2.周辺機器を確認しておく

パソコンと一緒に処分する周辺機器がないか確認しておきましょう。パソコンを買い替えることで使えなくなる機器や寿命が近づいている機器などがあれば、まとめて処分すべきです。セットで買取に出したほうがお得なケースもあるため、しっかりチェックしておくことをおすすめします。

2-3.PCリサイクルマークの有無をチェックする

PCリサイクルマークがついているパソコンは、購入時の代金にリサイクル料金が含まれているため、処分する際に費用がかかりません。そのため、処分する前に必ずマークの有無を確認しておきましょう。マークがついていないパソコンについては、回収してもらう際に3,000~4,000円程度のリサイクル料金がかかります。

2-4.中古需要を把握する

買取に出すことを検討している場合は、中古市場での需要を調べておくとよいでしょう。機種や使用年数・状態によっては高額で買取してもらえる可能性もあります。ヒカカク!などの買取価格比較サイトを利用すると、自分が売りたいパソコンがどのくらいで買取してもらえるのかチェックできます。

3.エイサーのパソコンをメーカー回収で処分する場合

エイサーのパソコンをメーカーに回収してもらう方法や注意点などをまとめました。

3-1.エイサー製の製品に限り、回収可能

エイサーでは、家庭で使用していたパソコンの回収・リサイクルを行っています。PCリサイクルマークがついているパソコンは無料、マークがついていないパソコンは有料で回収してもらえるのです。ただし、回収できるのはエイサー製の製品だけであり、プリンターやサーバーなどの周辺機器は回収対象外となります。

3-2.まずはインターネットで申し込みを

回収を依頼する手順は以下のとおりです。

  • メーカーサイトのフォームから申し込みをする
  • 料金支払用紙が郵送されてきたら、所定の方法で支払いをする
  • エコゆうパック伝票が送られてくる
  • パソコンをこん包し、伝票を貼って発送する

3-3.お金がかからず安心な反面、時間がかかるというデメリットも

メーカー回収を利用するメリットは、お金がかからず安心という点でしょう。前述したように、PCリサイクルマークがついているパソコンに関しては無料で処分できます。また、相手がメーカーということで、回収したパソコンを適切にリサイクルしてもらえるという安心感も大きいでしょう。その反面、処分に時間がかかるというデメリットもあります。申し込みをしてから伝票が届くまで1週間ほどかかるため、引っ越しなどで「急いで処分したい」という人には不向きです。

4.エイサーのパソコンは下取り・引き取り処分できるのか?

エイサーのパソコンを下取り・引き取り処分してもらう方法やメリット・デメリットなどをご紹介しましょう。

4-1.買い替えを条件に下取り・引き取りしてもらえる場合も

新しいパソコンの購入を条件に、家電量販店やネットショップなどでパソコンの下取り・引き取りサービスを行っているところもあります。持ち込み宅配で簡単に利用できるため、利用するとよいでしょう。また、エイサーでも公式で下取りキャンペーンを行っていることがあるため、こまめにチェックしておくことをおすすめします。

4-2.サービスを行っていない店舗も多い

下取りや引き取りを利用すれば、新しいパソコンの購入と古いパソコンの処分が同時にできるため、大変便利です。下取りしてもらえれば新しいパソコンをお得に購入できる点もメリットでしょう。ただし、このようなサービスを行っていない店舗も多いため、注意が必要です。また、パソコンの状態によって引き取り不可になる場合もあります。直接持ち込む前に、電話で問い合わせるなど確認しておくとよいでしょう。

5.エイサーのパソコンを買取処分する方法

エイサーのパソコンを買取に出す方法や中古需要などをまとめました。

5-1.高額での買取は難しいが需要はある

エイサーのパソコンはコストパフォーマンスに優れており、元値があまり高くありません。そのため、高額で買取してもらうのは難しいでしょう。しかし、中古需要はあります。幅広い年代から人気のパソコンなので「少しでも安く購入したい」という理由から中古品を探す人も少なくないのです。特に、Googleと共同開発したChromebookシリーズや、拡張性に優れたPredator Gシリーズなどは中古でも人気が高くなっています。

5-2.パソコン専門の買取業者に依頼する

パソコン専門の買取業者に依頼すれば、パソコンの価値を理解しているスタッフによる査定を受けられるため、適切な価格で買取してもらえます。また、店頭持ち込みだけでなく出張買取や宅配買取に対応している業者も多いため、自分に合った方法で利用できる点もメリットでしょう。ただし、買取価格の条件は業者によってさまざまなため、複数の業者を比較して選ぶのがおすすめです。

5-3.リサイクルショップに買取してもらう

リサイクルショップでもパソコンを取り扱っているところが多いため、手軽に買取に出したい人は利用してみるとよいでしょう。その場で査定してもらえるのですぐ現金化することが可能です。ただし、状態の悪いパソコンは買取不可になる場合が多く、再び持ち帰らなければなりません。そのため、どのようなパソコンなら買取対象になるのか、事前にチェックしておくのがおすすめです。

5-4.ネットオークションに出品する

ネットオークションを利用すれば、自宅にいながらエイサーのパソコンを売ることができます。金額を自分で設定できるため、思った以上の金額で売れる可能性もあるでしょう。買取業者の上限額を上回るケースも珍しくありません。ただし、出品の手続きや落札者との取り引き・こん包や発送の準備などをすべて自分でやらなければならないため、手間がかかる点がデメリットです。また、売れなかった場合はパソコンが手元に残ることになるため、確実な処分方法とはいえません。

6.エイサーのパソコンを回収業者に処分してもらうメリット

エイサーのパソコンを回収業者に処分してもらう方法やメリット・注意点をまとめました。

6-1.無料で回収している業者も

パソコンの回収を行っている業者の中には、無料回収している業者もあります。こういった業者は、回収したパソコンをメンテナンスして再販売したり、再販売できないものは部品を取り出して再資源化したりすることで利益を得ているのです。壊れたパソコンも無料で処分できるのは大きなメリットでしょう。

6-2.回収と買取を同時に依頼できる

買取も行っている回収業者に依頼すれば、回収と買取を同時に依頼することが可能です。状態のよいものは買取・状態の悪いものは回収という形で引き取ってもらえるため、確実に処分できます。手間や時間をかけずに処分できるので急いでいるときにもおすすめです。

6-3.ほかの不用品もまとめて処分できる

回収業者を利用するもう一つのメリットは、パソコン以外の不用品もまとめて処分できる点です。特に、引っ越しなどで大量の不用品が出た場合などに利用すると大変便利でしょう。自分で分別する必要もなく一気に不用品を処分できます。

6-4.悪質な業者に注意!

不用品の回収を行っている業者の中には、悪質な業者も存在します。一般廃棄物収集運搬業の許可を持たずに営業している業者を利用し、回収したパソコンを不法投棄された例もあるのです。そのほかにも、無料回収を宣伝しておきながら高額な追加料金を請求された例や、強引に契約をさせられて断ったら脅された例などもあるため、十分注意してください。

7.エイサーのパソコン処分に関するよくある質問

「エイサーのパソコンを処分したい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.パソコンは不燃ゴミや粗大ゴミとして捨てられないのでしょうか?
A.自治体のゴミ回収を利用して捨てることはできません。資源有効利用促進法により、リサイクルすることが義務づけられているためです。

Q.エイサーのパソコンを買取に出したいのですが、高価買取のポイントを教えてください。
A.きれいに掃除しておくこと・付属品をそろえておくこと・なるべく早く売ることがポイントです。

Q.不用品回収業者は何をポイントにして選べばよいでしょうか?
A.業者のホームページをチェックし、過去の実績や料金体系の明確さ・一般廃棄物収集運搬業の許可の有無などを確認してください。また、口コミや評判などもチェックしておくことをおすすめします。

Q.悪質な不用品回収業者とのトラブルはどこに相談すべきですか?
A.国民生活センターに相談窓口があるので利用してみるとよいでしょう。適切なアドバイスをもらえます。

まとめ

エイサーのパソコンを処分する方法について詳しくご紹介しました。パソコンは資源有効利用促進法に基づき、適正に処分する必要があります。エイサーのパソコンは中古市場でも需要があるため、まだ使える状態であれば買取に出すことも検討してみるとよいでしょう。ぜひこの記事を参考に、最適な処分方法を考えてみてください。