エアコンを港区で処分する方法は? 家電リサイクル法に則った処分方法

「エアコンを処分したいけれど、どのような方法があるのか」「自治体で処分できるのか?」など、エアコンを処分する際の方法で悩んでいる方は多いでしょう。エアコンは家電リサイクル法の対象品目になっているため、自治体での回収ができません。では、どのように処分すればいいのでしょうか。

本記事では、港区でエアコンを処分する方法について解説します。

  1. 港区でエアコンを捨てるには?
  2. エアコンの取り外しについて
  3. 家電リサイクル法に則った処分方法
  4. 不用品回収業者に依頼する方法と買取に出すコツ
  5. エアコンの処分に関してよくある質問

この記事を読むことで、家電リサイクル法に則(のっと)った処分方法や不用品回収業者に依頼する方法なども分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。

1.港区でエアコンを捨てるには?

最初に、港区でエアコンを捨てるにはどうすればいいのか、基本情報をチェックしておきましょう。

1-1.エアコンは家電リサイクル法の対象品目

まず、押さえておきたいポイントとして、エアコンは家電リサイクル法の対象品目であるということです。家電リサイクル法とは、家庭用電化製品のリサイクルと廃棄物の減量を目的とし、資源の有効利用を推進するための法律となります。エアコン以外にも冷蔵庫(冷凍庫)・洗濯機(衣類乾燥機)・テレビが対象品目となっており、これらの家電4品目はメーカーによる回収とリサイクルが義務付けられているのです。そのため、自治体での処分はできません。港区のホームページにも、粗大ゴミとしての収集はできませんと記載されています。

1-2.勝手に廃棄すると罰金の対象に

エアコンの処分が面倒だからと、勝手にゴミ捨て場に捨ててしまうと罰金の対象になる恐れがあるので注意してください。港区以外の場所で処分したとしても、家電リサイクル法は全国で施工されている法律ですので法律違反となります。不法投棄とみなされ、50万円以下の罰金となる可能性があるため、必ず正しい方法で処分しましょう。なお、家電リサイクル法に則った処分方法は、後ほど説明するのでぜひ参考にしてください。

2.エアコンの取り外しについて

ここでは、エアコンの取り外しについて詳しく説明します。

2-1.エアコンの取り外しは専門業者に任せる

基本的に、エアコンの取り外しは専門業者に任せることになるでしょう。エアコンの取り外しに特別な資格が必要というわけではありませんが、手順が複雑で、ある程度慣れている方のほうがスムーズに作業できるからです。何よりも安心してエアコンを取り外すことができます。ちなみに、エアコンの取り外しを専門業者に依頼する場合、約4,000~6,000円の費用がかかるでしょう。あくまで目安となりますが、室外機が屋根の上などに設置されている場合は、追加費用がかかる可能性もあります。念のため、見積書を細部まで確認しておきましょう。

2-2.エアコンを取り外す手順

基本的な電気の知識やエアコンを持ち上げられる力・日曜大工の経験がある方ならエアコンを自分で取り外すことができます。取り外し方の手順は下記を参考にしてください。

  1. 六角レンチ・ニッパー・カッターナイフ・プラスドライバー・モンキースパナを準備する
  2. 厚手の滑り止め加工がされている軍手をはめて、エアコンの設置状況を確認する
  3. 室外機のカバーを外す(電源コードに触れないように気をつける)
  4. 配管パイプが接合されていない、表面が平らな六角ナットをモンキースパナで取り外す
  5. 送り側と受け側2箇所とも取り外した後、強制冷房運転してポンプダウンを行う
  6. エアコンを冷房運転したまま、室外機の送り側バルブを六角レンチで右回しに締める
  7. 2~3分ほど運転した後、そのまま受け側バルブを六角レンチで右回しに締める
  8. リモコンで運転を停止し、電源プラグをコンセントから抜く
  9. 送り側と受け側のバルブキャップを再び装着する
  10. 銅管パイプにつながっているナットを送り側と受け側の両方とも外す
  11. 電源がコンセントから抜かれているか十分に確認した後、電源コードを黒→白→赤の順で切断する
  12. 室外機を撤去してから室内機も撤去する

上記のように、とても複雑な流れになっているため、少しでも不安だったり自信がなかったりする場合は無理をせずに専門業者へ依頼することをおすすめします。

3.家電リサイクル法に則った処分方法

ここでは、家電リサイクル法に則った処分方法を解説します。

3-1.指定引き取り場所へ直接持ち込む

家電リサイクル法に則った処分方法として、指定引取場所へ直接持ち込む方法があります。自分でエアコンの取り外しができ、持ち運ぶことができるなら、この方法が選択できるでしょう。指定引き取り場所へ直接持ち込む際は、まず近くのゆうちょ銀行または郵便局で家電リサイクル券を購入しなければなりません。エアコンの場合、リサイクル料金は990円(税込)となっています。なお、リサイクル料金のほかに振込手数料がかかるので注意しましょう。そして、家電リサイクル券を購入したら、家電製品と一緒に指定取引場所へ持っていきます。指定引取場所が港区にないため、最寄りの場所を探すには、一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター(外部サイト)にてご確認ください。

3-2.家電販売店へ引き取りを依頼する

新しいエアコンへの買い替えを検討しているのであれば、家電販売店へ引き取りを依頼する方法がおすすめです。家電販売店には、家電リサイクル法の対象品目を引き取る義務があります。そのため、ほとんどの販売店がエアコンを引き取ってくれるでしょう。新しい家電製品を購入するお店に引き取りを依頼し、そこで直接リサイクル料金を支払ってください。なお、新しいエアコンがやってくると同時に古いエアコンの取り外しもしてくれますが、出張・運搬費用が数千円かかります。また、買い替えは検討していなくてもエアコンを引き取ってもらいたい方は、購入したお店に引き取りを依頼しましょう。

3-3.家電リサイクル受付センターへ収集・処理の申し込みをする

買い替えの検討がなく、購入したお店も分からない場合は、家電リサイクル受付センターへ収集・処理の申し込みをしてください。申し込みは、電話(03-5296-7200)またはインターネットから可能です。なお、申し込みをする際はメーカー名と型番を手元に控えておきましょう。また、申し込みをする前に自分で運べるかチェックすることも大切です。リサイクル料金や収集運搬料金にはエアコンの取り外しにかかる費用は含まれていません。取り外しが必要な場合は別途業者へ依頼することになるので、その点は注意しておきましょう。

4.不用品回収業者に依頼する方法と買取に出すコツ

ここでは、不用品回収業者に依頼する方法と買取に出すコツを解説します。

4-1.不用品回収業者に依頼するのも選択肢の1つ

前述した方法以外に、不用品回収業者に依頼するという処分方法があります。不用品回収業者はほとんどの不用品を回収しており、もちろん家電リサイクル法の対象品目も回収が可能です。自治体で処分できないものをすぐに回収してもらえるのは、不用品回収業者の大きなメリットといえるでしょう。また、すぐに処分したいときは即日対応が可能な業者に依頼すれば、手間と時間もかけずにエアコンが処分できます。不用品回収業者の中には、エアコンの取り外しを受け付けてるところもあるので、ぜひチェックしてみてください。

4-2.まだ使えるエアコンは買取に出すことも

エアコンが問題なく使える場合、買取に出すことができます。「処分するのがもったいない……」と思っている方は、買取専門店またはリサイクルショップに査定を依頼してみてはいかがでしょうか。あくまで目安となりますが、だいたい容量10畳以下で1万~4万円、容量20畳以下で3万~7万円、容量20畳以上で5~10万円が買取額となります。元値が高く、高機能で有名メーカーかつ最新機種であるほど買い取ってもらいやすくなるでしょう。また、不用品回収業者の中には、買取サービスを利用しているところもありますので、ぜひチェックしてみてください。

4-3.業者選びのポイントをチェック!

どの業者に回収または買取を依頼すればいいのか悩んでいる方は、以下のポイントを参考にしてください。

  • サービス内容が充実しているか
  • 不用品の回収と買取実績があるか
  • スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
  • どのような質問にも分かりやすく説明してくれるか
  • 見積書の内容が具体的に記載されているか
  • 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
  • 回収・買取方法が選択できるか
  • 口コミや評判がいいか

上記のポイントを押さえた上で、複数の業者を比較してみてください。複数を比較することで、どの業者に依頼したら安心できるか、優良業者と悪徳業者が見極めやすくなるでしょう。

5.エアコンの処分に関してよくある質問

エアコンの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。

Q.なぜリサイクルをしなければならないのか?
A.エアコンといった家電リサイクル法の対象品目には、貴重な資源が含まれています。鋼・銅・レアメタルなどの貴重な資源は量に限りがあるため、使わなくなった家電から取り出し再利用しなければなりません。日本の場合、ほとんどの資源を海外からの輸入でまかなっています。貴重な資源を無駄にしないためにも、輸入にかかる費用を抑えるためにもリサイクルが必要です。また、家電類を廃棄するには、埋め立て地が必要となります。日本国土は狭いので、埋め立て地にも限界があるのです。廃棄量を抑えるためにもリサイクルをして、次の新しい製品の部品として再利用することはとても大切な工程といえるでしょう。

Q.エアコンの取り外しを依頼する際の注意点は?
A.一般的な業者の対応として、エアコンの取り外しはあくまで取り外しだけで、エアコンを運んだりこん包したりする作業は含まれていません。けれども、取り外しに加えて回収を行っている業者もあります。業者によって、どこからどこまでの作業がサービス内容に含まれているか異なるため、事前にしっかりと確認しておかなければなりません。また、2階以上の高い場所に室外機が設置されている場合は、自分でやろうとせず業者に依頼しましょう。事故・ケガ・機械の破損などにつながる恐れがあるので要注意です。

Q.不用品回収業者に依頼する際の処分費用はいくらぐらいか?
A.不用品回収業者に引き取り処分を依頼する場合は、約13,000~18,000円かかるでしょう。料金体系としては、基本料金+回収費用+取り外し費用+家電リサイクル料金が含まれています。これに加えて、人件費や車両費も含まれるでしょう。そのため、総額で1万円以上はかかると思っておいてください。ただし、2階以上に室外機が設置されている・室外機が屋根の上にある場合、オプション料金が追加される可能性もあります。

Q.エアコンを高く売るコツは?
A.リモコンや取扱説明書といった付属品はすべて大切に保管しておきましょう。購入時に付いてきた付属品を一緒に査定へ出すことで買取額がアップする可能性があるからです。また、できれば製造から5年以内に売りに出すことも高価買取のポイントとなります。エアコンは夏前に新モデルが発売されるため、すぐ型落ち品になってしまいやすいのです。さらに、査定を依頼する前に、掃除をしっかりと行うことも高く売るコツとなります。

Q.無料回収業者に依頼しても大丈夫か?
A.無料回収の理由をハッキリと提示している業者であれば安心して依頼できます。たとえば、パソコンや不用品の無料回収を行っているパソコンダストでは、回収したものを自社でメンテナンスし再販したり、部品に分解して販売したりしているので回収に費用がかかりません。逆に、無料回収の理由を明確に説明できない業者は悪徳業者の可能性があるため、十分に注意してください。

まとめ

エアコンは家電リサイクル法の対象品目になっているため、港区などの自治体で処分できません。一般的に、家電販売店に引き取りを依頼するか、不用品回収業者へ回収をお願いする方法で処分することになるでしょう。まだ使える状態であれば、買取専門業者やリサイクルショップに査定を依頼することもできます。なお、エアコンの取り外しは複雑な作業になるため、専門業者に依頼してください。そのほうが安心してエアコンが処分できるでしょう。