横浜市で空気清浄機を処分したい! 気になる方法や費用を徹底解説!

「不要になった空気清浄機を処分したいけど、横浜市では何ゴミになるのだろう」「空気清浄機を簡単に処分するポイントを知りたい」をお考えでしょうか? 花粉症の時期など、空気清浄機が手放せない人も多いですよね。しかし、故障したり買い替えたりなどで不要になった空気清浄機を処分したくても、どこにどんな方法で依頼できるのかよく分からないこともあるでしょう。

そこで今回は、横浜市における空気清浄機処分のポイントを詳しく解説します。

  1. 横浜市で空気清浄機は何ゴミになる?
  2. 空気清浄機を横浜市のゴミ回収で処分する方法
  3. 空気清浄機の処分を不用品回収業者に依頼する方法
  4. まだ使える空気清浄機を買取に出す方法
  5. 横浜市の空気清浄機処分に関するよくある質問

この記事を読むことで、横浜市で空気清浄機を処分するコツや注意点がよく分かります。まずは、記事を読んでみてください。

1.横浜市で空気清浄機は何ゴミになる?

最初に、横浜市では空気清浄機が何ゴミに当たるのか見ていきましょう。

1-1.燃やすゴミもしくは粗大ゴミで処分できる

横浜市では、長辺が50cmに満たない空気清浄機を燃やすゴミとして処分することが可能です。また、長辺が50cm以上の空気清浄機は、粗大ゴミとして出すルールになっています。空気清浄機を燃やすゴミや粗大ゴミとして処分する場合は、横浜市の回収ルールに沿って出してください。なお、燃やすゴミや粗大ゴミは基本的に廃棄処分となるため、資源リサイクルされることはありません。

1-2.小型の空気清浄機は小型家電として処分できることもある

空気清浄機でも、幅30cm×奥行き15cmより小さい場合は、小型家電として処分することも可能です。小型家電として処分すれば、横浜市で回収後、適切な方法で資源リサイクルしてもらえます。不要になった空気清浄機を貴重な資源として有効活用できる方法なので、条件に当てはまる場合は検討してみてください。

1-3.集じんフィルターは燃やすゴミに出す

空気清浄機の集じんフィルターは、燃やすゴミに出してください。不要になった時点で半透明の袋などに入れて保管しておくとよいでしょう。保管中にハウスダストなどが飛散するのを防ぐだけでなく、そのまま集荷場所に出すことができて便利です。なお、より詳しい内容は、横浜市の家庭用空気清浄機集じんフィルター取り扱い説明ページを参考にしてください。

1-4.業務用空気清浄機は横浜市に処分してもらえない

業務用空気清浄機は産業廃棄物扱いになるため、横浜市に依頼して処分してもらうことはできません。業務用空気清浄機を処分したい場合は、産業廃棄物収集運搬許可を取得済みの業者に依頼してください。なお、家庭用空気清浄機と偽って横浜市の粗大ゴミ回収に出したり、産業廃棄物収集運搬許可を取得していない業者に処分を依頼したりした場合は、産業廃棄物法違反です。罰金刑などが科され、社会的な信用を失うことにつながるので注意してください。

2.空気清浄機を横浜市のゴミ回収で処分する方法

空気清浄機を横浜市のゴミ回収で処分する方法を、ゴミの種類ごとに詳しく解説します。

2-1.空気清浄機を燃やすゴミとして出す方法

横浜市で空気清浄機を燃やすゴミとして出す場合、地域ごとに指定された集荷場所に週2回のタイミングで回収してもらえます。横浜市では、透明もしくは半透明の袋に入れて出すのがルールです。空気清浄機とほかのゴミ一緒にしてもよいので、きちんと袋に入れた状態で集荷場所に出しましょう。より詳しい内容は、横浜市の燃やすゴミ説明ページをご覧ください。なお、燃やすゴミで出す場合の処分費用は無料です。

2-2.空気清浄機を粗大ゴミとして出す方法

空気清浄機を粗大ゴミとして出す場合、横浜市に回収してもらう方法と自分で自己搬入ヤードに持ち込む方法の2つから選ぶことができます。

2-2-1.横浜市の粗大ゴミ回収に空気清浄機を出す方法

横浜市の粗大ゴミ回収に空気清浄機を出す流れは、以下を参考にしてください。

  1. 電話もしくはインターネットにて粗大ゴミ受付センターに空気清浄機の回収を申し込む
  2. 横浜市指定の金融機関・郵便局・コンビニで粗大ゴミ収集シールを購入する
  3. 空気清浄機の見やすい場所に粗大ゴミ収集シールを貼る
  4. 収集当日の朝8時までに指定された集荷場所に出しておく

なお、高齢などの理由で集荷場所に空気清浄機を運ぶのが難しい場合は、事前申し込みによって自宅回収してもらえることがあります。詳しい内容は、横浜市のゴミ出しの支援説明ページを参考にしてください。

2-2-2.横浜市の自己搬入ヤードに空気清浄機を持ち込む方法

横浜市では、自己搬入ヤードに直接持ち込む方法で空気清浄機を処分することもできます。詳しくは、以下を参考にしてください。

  1. 電話もしくはインターネットにて粗大ゴミ受付センターに連絡して空気清浄機の持ち込みを予約する
  2. 横浜市指定の金融機関・郵便局・コンビニで粗大ゴミ収集シールを購入する
  3. 空気清浄機の見やすい場所に粗大ゴミ収集シール貼る
  4. 予約日時に空気清浄機を自己搬入ヤードに持ち込む

なお、横浜市では、以下の自己搬入ヤードに空気清浄機を持ち込むことができます。

鶴見資源化センター

  • 住所:横浜市鶴見区末広町1-15-1(鶴見工場内)
  • 持ち込み可能時間:9時~12時および13時~16時

港南ストックヤード

  • 住所:横浜市港南区日野南3-1-2(港南資源回収センター内)
  • 持ち込み可能時間:9時~12時および13時~21時

長坂谷ストックヤード

  • 住所:横浜市緑区寺山町745-45
  • 持ち込み可能時間:9時~12時および13時~16時

神明台ストックヤード

  • 住所:横浜市泉区池の谷3949-1(神明台処分地内)
  • 持ち込み可能時間:9時~12時および13時~16時

各自己搬入ヤードに関するより詳しい内容は、横浜市の粗大ゴミ自己搬入ヤード説明ページを参考にしてください。

2-3.空気清浄機を粗大ゴミとして出す場合の処分費用

横浜市で空気清浄機を粗大ゴミに出す場合、1台に付き200円の処分費用が必要です。複数台の空気清浄機を1回にまとめて出しても、台数分の処分費用がかかるので注意してください。なお、横浜市には、生活保護受給世帯などを対象に年間4個まで粗大ゴミを無料で処分できる制度があります。より詳しい内容は、横浜市の粗大ゴミ処理手数料の免除を希望する方説明ページを参考にしてください。

2-4.空気清浄機を小型家電として処分する方法

空気清浄機を小型家電として処分する場合は、役所や商業施設などに設置してある小型家電専用回収ボックスの投入口に入れてください。処分費用は無料です。なお、投入口に入らない空気清浄機は、燃やすゴミや粗大ゴミとして処分する必要があります。より詳しい内容は、横浜市の小型家電の回収に関する案内パンフレットをご覧ください。

3.空気清浄機の処分を不用品回収業者に依頼する方法

空気清浄機の処分は、不用品回収業者に依頼すると何かと便利でおすすめです。

3-1.信頼できる不用品回収業者を選ぶ

空気清浄機の処分は、以下のポイントを参考にして信頼できる業者を選んで依頼しましょう。

  • 不用品の処分実績が豊富にある
  • 都合のよい回収方法を選べる
  • 見積もりは無料
  • リーズナブルで分かりやすい料金システム
  • 可能なものは買取もしている
  • 横浜市がサービスエリア内
  • 回収後の不用品はできるだけ再販・再資源化して有効活用している
  • スタッフの対応が親切で顧客からの評判もよい
  • 古物商など業務に必要な許可を取得済み

なお、当パソコンダストでも、不要になった空気清浄機の処分をお受けしています。まずは、お気軽にお問い合わせください。

3-2.業者に問い合わせて見積もりを依頼する

信頼できる業者を選んだら、業者に問い合わせて見積もりをもらいましょう。見積もりを受け取ったら、以下のポイントをチェックしてみてください。

  • 依頼内容に基づいて作成されているか
  • 不明な項目で計上していないか
  • 明確な理由がないのに金額が高過ぎないか
  • 担当者名・社名・作成年月日・有効期限が記載されているか
  • 社印が押されているか
  • 書面の場合、業者の正式なフォーマットを使用しているか

見積もりで不明な点があるときは、業者に説明してもらったり再発行してもらったりしましょう。勝手に解釈してそのまま契約すると、後日トラブルに発展する可能性があります。なお、店頭持ち込みや宅配回収の場合は、業者によって見積もり不要で依頼できることもあるので、併せて確認してください。

3-3.悪質業者の見分け方も覚えておこう

悪質業者の見分け方も覚えておくと、思わぬトラブルに巻き込まれずに済みます。具体的な見分け方は、以下を参考にしてください。

  • 飛び込みや電話勧誘が主な営業手段
  • 平日の昼間など高齢者や女性が一人で在宅する時間帯にやってくる
  • 「今だけキャンペーン中で回収費用が80%OFF」など、お得感を前面に出してくる
  • 何かと理由を付けて家に上がりたがる
  • 見積もりだけなら無料のはずがなぜか有料になる
  • 契約するまでしつこく居座る
  • 強い言葉や態度で契約を取ろうとする
  • 依頼していないものを勝手に回収しようとする
  • 身分証や社員証の提示を求めてもはぐらかされる

上記のポイント以外でも不審な点が残る業者は、契約してはいけません。

4.まだ使える空気清浄機を買取に出す方法

まだ使える空気清浄機は、買取に出すことも考えてみましょう。

4-1.空気清浄機を買取してもらえる条件は?

不要になった空気清浄機でも、以下のようなものは買取してもらえる可能性が高くなります。

  • 人気メーカー品(パナソニック・シャープ・ダイソン・日立・ダイキンなど)
  • 不具合や故障がない
  • 年式が新しい
  • 目立つ汚れや傷・破損がない
  • 購入時の付属品がそろっている

なお、買取基準は業者によっても異なります。詳しくは、業者に問い合わせてみるとよいでしょう。

4-2.空気清浄機を買取に出す方法

空気清浄機を買取に出す方法を詳しくご紹介します。

4-2-1.リサイクルショップに売る

比較的新しくてキレイな空気清浄機は、リサイクルショップで買取してもらえます。買取を希望するときは、業者の店頭に持ち込むなどにより査定を受けてみましょう。買取可能で提示金額に納得できる場合は、そのまま正式に買取を依頼してください。なお、リサイクルショップは買取専門なので、万が一買取不可になった場合は引き取り処分も依頼できないので注意しましょう。

4-2-2.不用品回収業者に売る

不用品回収業者でも、空気清浄機の買取をしてもらえることがあります。まずは、業者に買取してもらえるか確認し、査定を受けるとよいでしょう。買取可能で提示金額に納得できる場合は、正式に買取を依頼してください。なお、不用品回収業者では、買取不可になってもそのまま引き取り処分を依頼できて便利です。ただし、引き取り処分になった場合は、回収費用が必要になることがあるので確認してみましょう。

4-2-3.ネットオークションやフリマアプリに出品する

普段からやり取りの流れに慣れている人におすすめなのが、ネットオークションやフリマアプリに空気清浄機を出品して売る方法です。自分が売りたい価格を設定できたり、リサイクルショップなどで買取不可になったものも出品できたりします。ただし、タイミングが悪いとなかなか落札されない、クレームや支払い遅延などが起きやすい、こん包や配送が面倒などのデメリットが多いのも事実です。出品後はこまめにチェックし、対応する必要があるので、比較的時間がある人向けともいえるでしょう。

5.横浜市の空気清浄機処分に関するよくある質問

最後に、横浜市の空気清浄機処分に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.燃やすゴミに出す場合は何台でも無料で処分してもらえる?
A.はい。ただし、空気清浄機の台数が多い場合は集荷時に支障が出ることがあるため、横浜市のゴミ回収担当窓口に連絡して指示を仰いでください。

Q.空気清浄機の使用説明書や付属品の処分方法は?
A.使用説明書は、横浜市の自治体回収に燃やすゴミとして出してください。そのほかの付属品も、素材によって燃えないゴミや金属ゴミなどで出すことができます。

Q.不用品回収業者の処分費用を安くする方法は?
A.宅配回収を利用すると、処分費用が安く済むのでおすすめです。当パソコンダストでは、宅配便の送料を負担いただくだけで空気清浄機の処分をお受けしています。さらに、パソコンやタブレットなど、送料無料対象品と同梱(どうこん)していただくと、宅配便の着払い送料も無料になり大変お得なので、ぜひご利用ください。

Q.不用品回収業者に引き渡した空気清浄機は本当にリサイクルされる?
A.信頼できる業者に依頼すれば、きちんとリサイクルされるので安心してください。不安が残るときは、業者にリサイクル方法を説明してもらうとよいでしょう。

Q.業者から提示された査定金額が安過ぎる場合はどうする?
A.業者から査定理由を説明してもらっても納得できない場合は、取り引きを中止しても構いません。改めてほかの業者に査定を依頼するか、ネットオークションやフリマアプリに出品することを検討してみてください。

まとめ

今回は、横浜市における空気清浄機処分について詳しく解説しました。横浜市では、空気清浄機の大きさによって燃やすゴミや粗大ゴミ・小型家電として処分することができます。そのほかにも、不用品回収業者に処分を依頼する、買取に出すなどの方法があるので、それぞれのメリットやデメリットをじっくり比較してみるとよいでしょう。中でもおすすめは、不用品回収業者に処分を依頼する方法です。宅配便で気軽に送付できたり集荷場所に運ぶ必要がなかったりなど、メリットが多いので検討してみてください。