パソコンの電源はどう処分するのか? エコでお得な処分方法を紹介!

「パソコンの電源はどうやって処分すればよいのか?」「お得に処分する方法を知りたい」という悩み、よく分かります。パソコンはPCリサイクル法に基づいた処分が必要です。しかし、電源だけを処分したい場合は一体どうすればよいのでしょうか。この記事では、パソコンの電源を処分する方法やそれぞれのメリット・デメリット、注意点などをまとめてご紹介します。

  1. パソコンの電源を処分するには?
  2. 自治体やメーカー回収で処分する方法
  3. 回収業者に処分してもらう場合
  4. パソコンの電源は買取してもらえるのか?
  5. パソコン電源の処分に関するよくある質問

この記事を読むことで、パソコンの電源をゴミとして捨てる方法や不用品回収業者に依頼する際の注意点・買取してもらう条件などが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.パソコンの電源を処分するには?

まずは、パソコンの電源の種類や処分する際の注意点・処分方法をご紹介しましょう。

1-1.電源ユニットとACアダプターの2種類がある

パソコンの電源の種類は、電源ユニットとACアダプターの2つです。電源ユニットはデスクトップパソコン用の電源で、パソコン内に内蔵されています。一方のACアダプターはノートパソコン用の電源です。ノートパソコン内に内蔵されているバッテリーを充電するときや、パソコン使用中に十分な電力を確保するために使用します。

1-2.分解やデータ消去の必要はない

パソコンの電源を処分する際は、分解することなくそのまま処分してください。ただし、パソコンを買取に出す場合は、電源ユニットを抜き取ったものだと買取対象外になることもあるので注意が必要です。また、電源の中に個人情報などのデータは含まれていないため、データ消去の必要もありません。

1-3.電源の処分方法は4つ

パソコンの電源を処分する方法としては、以下の4つがあります。それぞれの方法やメリット・デメリットなどを次項以降でご紹介しましょう。

  • 自治体のゴミ回収を利用して捨てる
  • メーカーにパソコンごと回収してもらう
  • 回収業者に依頼する
  • 買取に出す

2.自治体やメーカー回収で処分する方法

自治体やメーカーを利用してパソコンの電源を処分する方法についてご紹介します。

2-1.燃えないゴミや粗大ゴミ・小型家電として捨てることができる

パソコンの電源は基本的に、自治体によるゴミ回収を利用して捨てることが可能です。何ゴミに分類されるかは自治体によって異なるため、事前に確認しておきましょう。一般的には、30cm以下の電源であれば燃えないゴミとして回収している自治体がほとんどです。30cm以上のものだと粗大ゴミ扱いになる場合もあるため、注意してください。また、電源を小型家電として回収し、リサイクルしている自治体もあります。

2-2.粗大ゴミの場合は事前の申し込みが必要

電源が粗大ゴミに分類される場合は、事前にホームページや電話による申し込みが必要な自治体が大半です。処理費用が必要な場合は、コンビニや郵便局で料金分の粗大ゴミ処理券を購入し、回収時に貼り付けて出す方法があります。自治体によっては、予約が不要な場合やゴミ回収時に支払う場合もあるため、事前に確認してください。

2-3.安い反面、手間がかかるのがデメリット

自治体を利用するメリットは、やはり安さでしょう。燃えないゴミや小型家電として回収される場合は無料、粗大ゴミの場合でも数百円程度の負担で済みます。その反面、事前の申し込みや処理券の購入などに手間がかかる点がデメリットです。また、回収日時を決められてしまうため、自分の都合で捨てることができません。

2-4.パソコンごと処分するならメーカー回収も

パソコンごと電源を処分する場合は、メーカー回収を利用する方法もあります。パソコンと一緒に電源もこん包して送れば、まとめて処分してもらうことが可能です。パソコンにPCリサイクルマークがついている場合は、無料で回収してもらえます。ただし、パソコンと一緒に処分することが条件になるため、電源だけを処分したいときは利用できません。

2-5.メーカー回収の流れは?

メーカー回収を利用する際の流れは、基本的に以下のようになります。

  1. メーカーに回収の申し込みをする
  2. PCリサイクルマークがついていない場合は振込取扱票が送られてくるため、郵便局で料金を振り込む
  3. エコゆうパック伝票が送られてくる
  4. パソコンをこん包し、エコゆうパック伝票を貼りつけて郵便局から発送する

3.回収業者に処分してもらう場合

回収業者を利用する方法やメリット・デメリット・注意点などをまとめました。

3-1.有料と無料の業者がある

家庭から出た不用品の回収を行っている業者には、有料のところと無料のところがあります。有料の業者を利用する場合は料金体系をしっかり確認し、無料の業者を利用する場合は無料で回収可能な理由がホームページなどに記載されているかをチェックしましょう。

3-2.ほかの不用品もまとめて処分できる

回収業者は幅広い種類の不用品を受け付けているため、パソコンの電源以外にも不用品があればまとめて依頼できます。自分で分別する必要も運ぶ必要もないので手間もかからず、一気に不用品を処分できる点がメリットです。

3-3.1つだけだと料金が割高になる場合も

パソコンの電源1つだけの処分を依頼すると、回収料金が割高になる可能性があります。そのため、有料業者の場合は、ほかにも処分したい不用品があるときだけ利用するようにしましょう。

3-4.パソコンダストでは宅配回収がおすすめ

回収方法には「持ち込み回収」や「出張回収」もありますが、おすすめはパソコンダストの「宅配回収」です。スマホやパソコンなどの送料無料対象品目と一緒に段ボールに入れて送れば、電源以外のほかの不用品も無料で回収してもらえます。

3-5.悪徳業者に注意

不用品回収業者の中には、残念ながら悪徳業者も存在しています。必要な許可を持たずに営業している違法業者を利用し、高額な料金をだまし取られた例や、回収を依頼した不用品を不法投棄されてしまった例もあるのです。特に、トラック1台で地域を回っている業者や、訪問販売の業者は利用しないほうがよいでしょう。

4.パソコンの電源は買取してもらえるのか?

不要になったパソコンの電源は買取してもらえる可能性もあります。買取の条件や買取先をまとめました。

4-1.状態のよいものは買取対象になる場合も

購入から2~3年以内で破損や汚れがない電源は、買取してもらえる可能性もあります。ただし、高く買取してもらえることはほとんどないため、あまり期待しないほうがよいでしょう。ただし、購入時の箱や説明書などをそろえておけば、多少査定額がアップすることがあります。

4-2.パソコンパーツ買取店に持ち込む

パソコンの電源を買取してもらいたいなら、パソコンパーツ買取店に持ち込むのがおすすめです。査定時にはメーカー名や型番が必要になるため、確認しておいてください。

5.パソコン電源の処分方法に関するよくある質問

「パソコンの電源を処分したい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.パソコンの電源は何年ぐらいで寿命を迎えますか?
A.使用頻度や使い方にもよりますが、4~5年で寿命を迎えることが多いでしょう。電源の寿命が近づくと「突然電源が落ちる」「電源を入れても起動しない」などの不具合が起こるようになります。

Q.パソコン電源の有名メーカーにはどのようなところがあるのでしょうか?
A.SILVERSTONEやANTEC・KEIAN・玄人志向などが有名です。

Q.不用品回収業者を選ぶ際は、何をチェックすればよいでしょうか?
A.豊富な実績があるか・一般廃棄物収集運搬業の許可を得ているか・事務所の所在地を明らかにしているか・顧客からの評判がよいかなどをチェックしましょう。

Q.回収したパソコン電源は、その後どうなるのですか?
A.パソコンダストでは、回収したパソコン電源を中古品として再販売するか、資源を取り出して再利用しています。

Q.パソコンのメーカーが分からない場合はどうしたらよいですか?
A.パソコン3R推進協会に依頼すれば有料回収してもらえます。

まとめ

不要になったパソコンの電源を処分する方法について、詳しくご紹介しました。パソコン電源は自治体の回収を利用して捨てることもできますが、できればお得でエコな方法で処分したいものですよね。ぜひこの記事を参考にして、自分にとってベストな処分方法を選んでください。