【解説】モバイルバッテリーの廃棄はどうする? 捨て方・処分方法を教えます!

「モバイルバッテリーを廃棄したいけど捨て方が分からない」など、モバイルバッテリーの処分でお困りではないでしょうか。モバイルバッテリーは、タブレットパソコンやスマホをはじめ、多くの機械を充電できるものです。しかし、寿命や故障などにより処分したいこともありますよね。そこで、今回は、モバイルバッテリーの破棄について詳しく解説しましょう。

  1. モバイルバッテリーの廃棄について
  2. まだ使えるモバイルバッテリーは買取・売却処分を
  3. モバイルバッテリーの廃棄方法は?
  4. モバイルバッテリーの廃棄は無料回収がお得
  5. モバイルバッテリーの廃棄に関するよくある質問

この記事を読むことで、モバイルバッテリーの廃棄について詳しく分かります。まずは、記事をじっくり読んでみてください。

1.モバイルバッテリーの廃棄について

最初に、モバイルバッテリーの廃棄の基本を解説します。

1-1.モバイルバッテリーはゴミとして捨てられる?

モバイルバッテリーは、ゴミとして処分しないでください。充電式のモバイルバッテリーの多くにはリチウムイオン電池が使用されているため、衝撃や高温などの影響で破裂・発火する恐れがあります。なお、乾電池式のモバイルバッテリーは、乾電池を取り出した後、不燃ゴミとして処分できることがあるので自治体のゴミ出しルールを確認しておきましょう。

1-2.リサイクルの必要性を学ぼう

モバイルバッテリーには、リサイクル可能な資源が使われています。そのため、廃棄処分よりも資源を有効活用する方法で処分することが大切です。地球上の資源には限りがあるため、資源をリサイクルして再活用することで、枯渇を防ぐことができます。特に、モバイルバッテリーにはレアメタルと言われる貴重な資源が使われているため、リサイクルする価値が高いのです。

1-3.モバイルバッテリーを処分するタイミング

モバイルバッテリーを処分するタイミングは、以下を参考にしてください。

  • 充電に必要な時間が長くなった
  • 十分に充電できない
  • すぐに充電が切れてしまう
  • まったく充電できなくなった
  • 発熱・膨張などで安全に不安が残る
  • より高性能・高機能なものに買い替えたい
  • 購入後2年程度経過した

なお、モバイルバッテリーは、内部が劣化すると膨張することがあります。膨張したものは破裂・出火の危険があるため、早めに処分しましょう。処分する際は、衝撃を与えないように注意してください。

2.まだ使えるモバイルバッテリーは買取・売却処分を

不要になったモバイルバッテリーでも、まだ使えるものは買取や売却処分が可能です。

2-1.モバイルバッテリーの中古需要について

モバイルバッテリーでも、まだ十分に使えるものは中古品としての需要があります。予備のバッテリーがほしい人にとっては、安くても使用に耐えれば構わないとする人がいるからです。買い替えなどが理由で不要になったモバイルバッテリーを処分するときは、買取・売却処分ができないか検討してみましょう。

2-2.売値がつくモバイルバッテリーの条件は?

以下の条件を満たすモバイルバッテリーは売値がつく可能性が高いでしょう。

  • 年式が新しい
  • 大容量のもの(目安として5000mA以上)
  • 充電能力が十分に残っている
  • 人気・有名メーカーのもの(バッファロー・パナソニック・アンカーなど)
  • 傷・汚れ・へこみがない

2-3.リサイクルショップ・専門店による買取方法

モバイルバッテリーでも、ほぼ新品の状態のものなら、リサイクルショップや買取専門店に買取してもらえる可能性があります。まずは、店頭に持ち込んで買取可能か確認してください。リサイクルショップでは、未開封品だけが買取可能と言われることもあります。買取専門店でも、再販できるかどうか厳しくチェックされるはずです。モバイルバッテリーの買取では見た目のきれいさだけでなく、充電能力の高さ・容量の多さが重要視されるため、条件によっては買取不可になることもあるでしょう。買取可能となり、提示金額に納得できる場合は、代金と引き換えにモバイルバッテリーを引き渡しましょう。

2-4.ネットオークション・フリマアプリで売る方法

ネットオークションやフリマアプリを利用して、モバイルバッテリーを売ることもできます。モバイルバッテリーは小さなものであり、必要としている人が多いため、ネットオークションやフリマアプリで売れる可能性が高いのです。まずは、専用サイトに登録し出品手続きをしてください。無事に取り引きが成立した後は、連絡先の交換・代金支払いの確認・モバイルバッテリーの発送に移りましょう。なお、発送の際には宅配便や普通郵便を利用しできるだけ小さくこん包してください。送料を安くできて相手にも喜ばれます。

3.モバイルバッテリーの廃棄方法は?

モバイルバッテリーの廃棄方法を詳しく解説します。

3-1.回収ボックスの利用も便利

モバイルバッテリーの廃棄は、充電式電池リサイクルBOXを利用することも可能です。充電式電池リサイクルBOXは、家電量販店などのJBRC協力店に設置してあります。一般社団法人JBRCでは、資源有効利用促進法の理念に基づいてモバイルバッテリーの回収を進めており、ニッカド電池・ニッケル水素電池・リチウムイオン電池内蔵のモバイルバッテリーが回収対象です。

3-2.自治体による回収は?

自治体では、モバイルバッテリーの回収を行っていないケースが多く見られます。モバイルバッテリーは、収集時に発火・破裂のリスクが高いからです。ただし、自治体によっては、通常のゴミとは別にして回収していることもあるので確認してみてください。

4.モバイルバッテリーの廃棄は無料回収がお得

モバイルバッテリーの廃棄方法のうち、不用品回収業者による処分方法を詳しく解説します。

4-1.不用品回収業者による処分方法

不用品回収業者では、以下のような方法でモバイルバッテリーを回収・処分しています。

  • 店頭持ち込み:業者の店頭に持ち込む(ガソリン代などが自己負担となる)
  • 宅配回収:宅配便で業者に送付する(基本的には宅配便の送料分を自己負担)
  • 出張回収:場所・日時を指定し、業者に直接回収に来てもらう(1回数千円程度の費用負担)

モバイルバッテリーは小さなものであるため、ひとつだけ処分するのでは処分費用が割高になることがあります。家の中をチェックし、ほかに処分するべき不用品がないかチェックしてみてください。

4-2.無料回収でそのほかの不用品も処分しよう

不用品回収業者の中には、宅配回収で送料無料対象品と同梱(どうこん)できる場合、宅配便の送料も無料で処分してもらえるところもあります。たとえば、当パソコンダストでも、ノートパソコン・スマホ・タブレットパソコンなどと同梱(どうこん)すれば、そのほかの不用品も無料で処分できるのでお得です。

4-3.不用品回収業者の選び方

モバイルバッテリーの処分は、以下の条件を満たす不用品回収業者に依頼しましょう。

  • 不用品の回収・買取で豊富な実績がある
  • 不用品の資源リサイクルをきちんと行っている
  • 再販できるものは可能な限り買取をしている
  • 見積もりは無料(出張回収・買取など)
  • 便利な回収方法を採用している
  • 処分費用がリーズナブル
  • 条件によっては無料回収も可能
  • スタッフの対応が丁寧で説明が分かりやすい
  • 古物商許可を取得している

なお、当パソコンダストでもモバイルバッテリーの回収をしています。ノートパソコンや液晶タブレット・スマホなどの送料無料対象品との宅配便同梱(どうこん)で、宅配便の送料も無料となりお得です。ぜひ、ご検討ください。

4-4.無料回収できる理由は?

無料回収できる理由は、リサイクル資源として売却可能だからです。モバイルバッテリーには、リチウムやニッカドなどのレアメタルが含まれています。レアメタルの資源価値は高く、リサイクルして再販すれば業者の利益となるのです。無料でも元が取れるため、業者ではモバイルバッテリーの回収をすすめています。

5.モバイルバッテリーの廃棄に関するよくある質問

最後に、モバイルバッテリーの廃棄に関するよくある質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.充電式電池リサイクルBOXに投入するときにこん包する必要は?
A.こん包する必要はありません。ただし、接続端子部をビニールテープなどでふさいで絶縁してから投入してください。

Q.複数のモバイルバッテリーを同時に処分できますか?
A.同時処分可能です。充電式電池リサイクルBOXに投入する場合、1回の個数制限は特に決められていません。ただし、入りきらないほど大量に処分したい場合は、2回以上に分ける・ほかの方法での処分を検討するなども考えましょう。

Q.モバイルバッテリーは何年ごとに廃棄すればいい?
A.特に決まりはありません。寿命を迎えた・新製品に買い替えるなどのタイミングで、不要になったモバイルバッテリーを処分してください。ただし、2年程度で充電能力に不満を感じやすいので、買い替え・処分の目安にするといいでしょう。

Q.携帯電話やスマホ内蔵のモバイルバッテリーの処分方法は?
A.内蔵タイプのモバイルバッテリーは、分解せずに携帯電話やスマホ本体に組み込んだまま処分してください。携帯電話やスマホの処分は、キャリア会社や不用品回収業者などに依頼しましょう。

Q.モバイルバッテリーのリサイクル後はどうなる?
A.モバイルバッテリーに含まれるレアメタルを再資源化し、新たにニッカド電池・ステンレス材料・コバルト合金材料などになります。廃棄せずにリサイクルすることで、貴重な資源の枯渇を防ぐことができるのです。

まとめ

今回は、モバイルバッテリーの廃棄について詳しく解説しました。モバイルバッテリーは外出先でパソコンやスマホなどを使うときに、必要不可欠なものです。しかし、寿命や買い替えなどにより不要になったものは、適切に処分してください。モバイルバッテリーはリサイクル価値が高いため、できる限りリサイクルを前提とした処分方法を選びましょう。まだ充電能力が十分にあるものなどは、買取や売却に回すこともできます。故障などで使えないものでも、資源リサイクルすることで有効活用が可能です。不用品回収業者などでは、宅配便送付で格安もしくは条件つきで無料回収しているところもあるので検討してみてください。