プリンターの買い替え目安は? おすすめの機種や処分方法も紹介!

「プリンターを買い替えるタイミングが分からない」「処分するにはどうしたらよいのか?」とお悩みではありませんか? プリンターを何年も使っていると不具合が出ることもあるでしょう。また、最近は機能性の高いプリンターも続々と登場しているため、故障していなくても買い替えを検討する人も多いはずです。

この記事では、プリンターの買い替え時期を見極めるポイントや寿命を延ばす方法・いらなくなったプリンターの処分方法などを詳しくご紹介しましょう。

  1. プリンターの買い替え時期を見極めるポイント
  2. プリンターの寿命を延ばすには?
  3. おすすめのプリンターをチェックしよう
  4. 不要になったプリンターの処分方法を紹介
  5. プリンターの買い替えに関するよくある質問

この記事を読むことで、プリンターの平均寿命や、手間をかけない処分方法などが分かるはずです。ぜひ参考にしてください。

1.プリンターの買い替え時期を見極めるポイント

まずは、プリンターを買い替えるタイミングについてご紹介しましょう。

1-1.寿命が近づいてきたら

プリンターの寿命が近づいてきたら買い替えを検討する人が多くなっています。プリンターの寿命は一般的に3~5年といわれており、そのくらい年数がたつといつ壊れてもおかしくない状態になるのです。もちろん、プリンターの使用頻度は家庭によって異なります。頻繁に使用する家庭もあれば、年に数回使う程度という家庭もあるでしょう。そのため、3~5年というのは一概にはいえない数字です。ただし、メーカーが部品を保有する期間は、そのプリンターの製造開始から5年と決められています。つまり、5年以上たってから壊れたプリンターは修理したくてもできないため、買い替えを検討しなければなりません。

1-2.不具合が頻繁に起こるようになったら

寿命年数とは関係なく、不具合が頻繁に起こるようになったら買い替えを検討する人も多くなっています。プリンターに起こりやすい不具合には以下のようなものがあるため、参考にするとよいでしょう。

  • 異音がする
  • 印刷用紙を正常に送れない
  • 印刷がかすれる
  • 電源が入らない

1-3.気になるモデルが発売されたら

プリンターに不具合が出ていなくても、新しく発売されたプリンターの中に気になるものが見つかったとき、買い替えを検討することもあるでしょう。最近はスマホと連携できるタイプや高画質な写真印刷機能を備えたタイプなども発売されており、注目を集めています。「今持っているプリンターでは物足りない」と感じたときが、買い替えのタイミングになる場合もあるのです。

2.プリンターの寿命を延ばすには?

プリンターを少しでも長く使えるように、寿命を延ばす使い方を知っておくとよいでしょう。

2-1.定期的にヘッドクリーニングをおこなう

プリンターの寿命を延ばす最も効果的な方法は、定期的なヘッドクリーニングです。ヘッド部分のノズルはインクが乾いたものやホコリで目詰まりを起こしやすいため、こまめに掃除をしなければなりません。ただし、あまり何度もヘッドクリーニングをするとヘッドに負担がかかり、寿命を縮める原因になってしまいます。メーカーによって推奨している回数があるため、確認しておくとよいでしょう。

2-2.純正インク以外は使わない

最近は100円ショップでもインクカートリッジが購入できますが、質の悪いインクを使うとヘッドの摩擦が早くなり、寿命を縮めることになってしまいます。そのため、メーカーの純正インク以外は使わないようにしましょう。確かに純正インクは値段が高めですが、安いインクを使ってプリンターの買い替え時期を早めてしまうほうが問題です。

2-3.メンテナンスボックスを交換する

プリンターには、余分なインクを吸収するためのメンテナンスボックスがあります。この部分にインクがたまるときれいに印刷できなくなってしまうため、定期的な交換が必要です。メンテナンスボックスの容量はインクの残量を確認する画面に表示されるため、こまめにチェックするとよいでしょう。

3.おすすめのプリンターをチェックしよう

買い替えるにあたって、おすすめのプリンターをチェックしておきましょう。

3-1.ブラザー インクジェット複合機 PRIVIO DCP-J987N

自動原稿送り装置であるADFが搭載されているため、最大20枚までの原稿を連続でスピーディーに読み取ることができます。モバイル接続が可能なので、スマホやタブレットからデータを送り、簡単にプリントできるのも魅力です。富士フィルムのインクジェットペーパーに対応した専用モードを搭載しており、美しい写真プリントが可能になりました。

3-2.キャノン インクジェットプリンター PIXUS PRO-S1

8色の染料インクで、まるで写真屋さんで印刷するような高発色・高光沢・高画質な仕上がりを可能にしました。L判からA3ノビまで、さまざまなサイズの写真をプリントできるのも魅力です。本体はコンパクトなサイズなので、置き場所に困る心配も少ないでしょう。

3-3.キャノン インクジェット複合機 Colorio EP-883A

デザイン重視で選びたい人におすすめのプリンターとなっています。スタイリッシュでコンパクトなボディーなのでインテリアになじみやすく、タッチパネル操作なので使い方が簡単なのも魅力です。スマホとも簡単に接続できるため、思い立ったときにすぐ写真をプリントできます。

3-4.エプソン A4モバイルプリンター PX-S06

軽量コンパクトなので場所を選ばず印刷できるA4対応のモバイルプリンターです。ビジネスバッグに収納できるサイズなので、仕事先にも持ち歩くことができます。内蔵バッテリーを搭載していますが、バッテリーが切れたときはパソコンからUSB充電が可能です。さらに、外付けのバッテリーをすることでパワーが長持ちします。

3-5.キャノン スマホ専用ミニフォトプリンター iNSPiC PV-123

スマホと一緒に持ち運びが可能なミニフォトプリンターです。スマホから直接プリントできるため、旅行やパーティーなどでも大活躍すること間違いありません。無料でダウンロードできるアプリを使えば、画像加工も自由自在にできます。SNSに写真をアップすることが多い人にもおすすめです。

4.不要になったプリンターの処分方法を紹介

不要になったプリンターを処分するには、以下のような方法があります。

4-1.自治体が回収するゴミとして捨てる

プリンターを自治体が回収するゴミとして捨てる場合、自分が住んでいる地域では何ゴミになるのか事前に確認してください。小さめのプリンターは燃えないゴミとして捨てられる自治体が多いため、市指定のゴミ袋に入れてゴミの日に出しましょう。大きめのプリンターは粗大ゴミ扱いになる自治体がほとんどです。事前に回収の申し込みが必要になるため、申し込み方法を自治体のホームページで確認してみるとよいでしょう。また、小型家電リサイクルの取り組みをおこなっている自治体だと、プリンターを回収ボックスに投かんするだけで無料回収してもらえる場合もあります。

4-2.家電量販店に引き取り・下取りしてもらう

プリンターの買い替えを検討している場合は、新しいプリンターを購入する家電量販店に古いプリンターを引き取ってもらえないか聞いてみましょう。状態がよければ下取りしてもらえる場合もあるため、お得に処分できるチャンスです。ただし、引き取り・下取りサービスをおこなっていない家電量販店もあるので注意してください。

4-3.不用品回収業者に依頼する

プリンターのほかにも処分したいものがあるなら、不用品回収業者に依頼する方法がおすすめです。出張回収や宅配回収に対応している業者も多いので自分に合った回収方法を選択できます。パソコンダストの宅配回収だと、送料無料対象商品と一緒にプリンターを送れば、回収費用も送料も無料で処分可能です。ぜひチェックしてみてください。

4-4.買取に出す

まだ使える状態のプリンターは、買取に出すのがおすすめです。使用年数が短めで動作に問題がなく、有名メーカー品であれば買取対象になるでしょう。買取先にはリサイクルショップや買取業者などがあるため、しっかり比較して選んでください。

5.プリンターの買い替えに関するよくある質問

「プリンターを買い替えたい」という人が感じる疑問とその回答をまとめました。

Q.家庭用プリンターの寿命を印刷枚数で考えるとどのくらいですか?
A.約2万枚印刷すると寿命がくるといわれています。

Q.プリンターが安く買える時期はいつですか?
A.多くのメーカーはプリンターの新製品を9~10月に発売するため、その直前である8~9月ごろに在庫処分セールをおこなうことが多くなっています。

Q.エコタンク式のプリンターとはどのようなものでしょうか?
A.本体に大容量のタンクが搭載されており、そのタンクにインクをためておく方式です。インクの持ちがよいので長期間補充する必要がありません。

Q.プリンターを粗大ゴミとして捨てる場合、費用はどのくらいかかりますか?
A.大きさにもよりますが、300~1,000円程度の自治体が多いです。

Q.不用品回収業者を選ぶポイントを教えてください。
A.実績は豊富か・無料見積もりを受け付けているか・廃棄物収集運搬業や古物商の許可を得ているかなどをチェックするとよいでしょう。

まとめ

プリンターを買い替える目安や寿命を延ばす方法、いらなくなった場合の処分方法などを詳しくご紹介しました。プリンターの寿命を見極め、できるだけ安く購入できるタイミングで買い替えるのがおすすめです。ぜひこの記事を参考に、スムーズな買い替えをしてください。