ルーターの処分方法は? 廃棄せずに無料回収できる業者を活用しよう

インターネットをお使いの方は、ルーターが必要になると思います。ルーターは複数の機器をインターネットにつなげる際に便利なものです。しかし、使い続けていると故障やトラブルが出てきます。不要になったルーターは処分を考えなければなりません。

「自分で廃棄したい場合はどうすべきか?」「買い取りしてくれるところはある?」といった疑問は自然と生じるものです。正しい処分方法が分からず、戸惑う方も多いことでしょう。
今回は、ルーターの処分に関する情報をお届けします。

  1. ルーターとは?
  2. ルーターを処分したい
  3. ルーターを自分で捨てる場合
  4. 買い替えや交換でルーターを処分する場合
  5. リセールやオークションでルーターを処分する場合
  6. 回収業者にルーターの処分を依頼する場合
  7. ルーターの廃棄や処分でよくある質問
  8. まとめ

ルーターはゴミとして捨てず、リサイクルが求められる機器です。この記事を読むことで、正しく捨てる方法が分かるでしょう。

1.ルーターとは?

ルーターとはどのようなものか、使用する目的などをご紹介します。

1-1.ルーターとはどのようなものか?

ルーターの素材は、プラスチックや金属です。サイズは片手に乗るほどの小さいものから、文庫本サイズまであります。ルーターを経由することで、複数のパソコンやスマートフォンのインターネット環境を整えることができる便利な機器です。

1-2.ルーターの必要性や目的は?

各家庭や企業において、複数の端末を同時にインターネット接続することは、必要不可欠となりました。そのため、回線速度を上げ、快適に使用する目的で、ルーターが使用されています。ルーターが1台あれば、複数端末が同時に利用できるのがメリットです。

1-3.ルーターの普及率と最近の傾向

以前は、電話回線を使うタイプ・ADSL・光回線などが主流でした。近年では、より高速化された、Wi-Fiルーターが中心となっています。年々普及率も上がっており、半数近くの人がルーターを使用するようになっているのです。最近は、無線LANルーターや持ち運びができるポケットタイプのものも人気となっています。ポケットタイプでは、WiMAXなどが人気です。

ルーターは、パソコンなどをインターネットにつなぐ機器なんですね。
はい。いろいろな種類があります。小型のものもありますね。

2.ルーターを処分したい

ルーターが使えなくなった場合、処分を考えなければなりません。先にも述べたとおり、金属やプラスチックなどを使うルーターは燃えるゴミとして廃棄はできませんので、注意してください。

2-1.処分のタイミングはどんなとき?

処分するタイミングは、ルーターが不要になった・故障・機種変更などが挙げられます。買い替えで古いものを廃棄することもあるでしょう。

2-2.ルーターを処分するときに困ることは?

ルーターは金属やプラスチックを使っているため、燃えるゴミとして捨てられないとお伝えしました。廃棄時に分別が分からない、リサイクルできるかどうか不安という場合もあります。捨てる際には、リセットや初期化が必要ですが、手順が分からなくて廃棄に戸惑うケースもあるでしょう。

2-3.ルーターがレンタルの場合は注意が必要

ルーターをレンタルしている場合、不要になったから捨てるというわけにはいきません。契約事項に従って、処分または返却をする必要があります。廃棄してしまい、損害賠償請求などに発展しないよう、十分注意してください。

2-4.ルーターの処分前にすべきこと

ルーターはインターネットのアクセスポイントであるため、通信記録やパスワードなどが残っています。Wi-Fiに名前を入れている場合も、個人を特定されてしまう危険性があるのです。ルーターを廃棄する前は、初期化またはリセットを忘れずに行いましょう。

レンタルの場合は捨ててはいけないんですね。
はい。必ず返却しましょう。返却できないと違約金を取られる場合があります。契約内容をしっかりと確認しましょう。

3.ルーターを自分で捨てる場合

自分でルーターを処分する場合、分別や流れなどを理解しておきましょう。

3-1.ゴミの分類について

自治体ごとに規定は異なりますが、ルーターは小型家電リサイクル法の対象となる場合があります。その場合は、自治体の設置する小型家電リサイクルボックスを利用してください。小型家電リサイクル法が適用されない場合は、燃えないゴミとして廃棄となるでしょう。お住まいの地域の分別ルールを確認してください。

3-2.ルーターを自分で捨てるときの方法・流れ・費用

小型家電リサイクル法が適用される場合は、公共施設などに設置されているリサイクルボックスに投入するだけです。費用負担はありません。
燃えないゴミの場合、指定廃棄日にゴミ袋へ入れて出します。ゴミ袋の代金だけで、手数料などはありません。

3-3.自分でルーターを処分するメリット・デメリット

自分で処分する場合、費用負担がないことがメリットです。小型家電リサイクル法による回収では、自治体が責任を持ってリサイクルをしています。デメリットとなるのは、指定廃棄日が決められるなど、自分が望む日にちで捨てることができないことです。廃棄場所まで持ち込むなど、手間がかかるのも面倒に感じるでしょう。

自治体のルールを調べることが大切なんですね。
はい。不用意に捨ててはいけません。

4.買い替えや交換でルーターを処分する場合

買い替えや交換時における、ルーターの処分方法を覚えておきましょう。

4-1.販売店による下取り・引き取り

キャンペーンの1つとして、販売店独自にルーターの下取りや引き取りを実施している場合があります。新規購入者限定のサービスであるため、買い替えをしないときは利用できません。

4-2.販売店の下取り・引き取りに関する方法や料金

販売店の下取りや引き取りを依頼する場合、店頭に持ち込みが必要となります。下取り価格は店舗ごとに異なるため、事前に確認しておくといいでしょう。引き取りの場合、手数料などはかからないケースがほとんどです。

4-3.販売店にルーターを引き取ってもらうメリット・デメリット

買い替えるタイミングなら、新規購入と処分が同時にできて便利です。販売促進を目的としたサービスのため、処分に費用がかからず、メリットも多いでしょう。ただし、購入者限定サービスのため、処分だけを依頼することはできません。ルーターの種類やメーカーにより、サービス対象外となる可能性もあります。

下取りしてもらうことも可能なんですね。
はい。新しいルーターに買い替える際などに役立ちます。

5.リセールやオークションでルーターを処分する場合

古いルーターでも、リセールできるものもあります。オークションやリサイクルショップなどを利用し、再販する方法を学んでおきましょう。

5-1.中古市場でルーターのニーズは?

中古市場では、さまざまなルーターが販売されています。安いものを試してみようというユーザーがいるため、ニーズもある商品です。古いから売れないと思って捨てるのはもったいないでしょう。売れる可能性があることも覚えておいてください。

5-2.買い取り可能なルーターについて

買い取り可能なルーターは、人気のあるメーカー・傷や汚れがないもの・動作不良がない・付属品がそろっている・使用期間が短いものなどが挙げられます。人気があるメーカーは、WiMAXやバッファローです。

5-3.ルーターのリセール方法

ルーターを再販する方法はいくつかあります。それぞれメリットとデメリットがあるため、よく理解してから利用するようにしましょう。

5-3-1.リサイクルショップ

お住まいの近くにリサイクルショップがあり、家電やパソコンなどの取り扱いがあるなら、ルーターも買い取りしてくれるでしょう。査定は持ち込みが基本です。買い取り価格に納得できれば、契約成立となります。ただし、状態やメーカーにより、買い取り不可のケースもあるでしょう。

5-3-2.中古買い取り店

インターネット通信機器を専門に扱う買い取り店でも、ルーターの買い取りをしています。店舗ごとに査定の仕方は異なり、宅配での受け付けが可能な場合もあるでしょう。多くは持ち込みとなるため、事前に確認をしてください。リサイクルショップより取扱数も多いため、査定額は上がる傾向にあります。しかし、デメリットは、通信機器を専門に扱うショップが少ないことです。

5-3-3.オークション

オークションの場合、ルーターに関する情報や画像をアップロードし、出品の手続きをしてください。価格は自分の希望で決めることができます。しかし、落札者がいない場合は、ルーターを処分することができません。手間と時間はかかりますが、希望する条件で手放したいという方は粘り強くチャレンジしてみましょう。

5-4.ルーターをリセールするメリット・デメリット

ルーターをリセールすることができれば、少しでもお金を得ることができます。リサイクルの1つとなり、ゴミの削減にも貢献できるでしょう。ただし、時間や手間を考えると面倒に感じることもあります。オークションの場合、個人同士での取り引きとなるため、未入金や音信不通などのトラブルに注意が必要です。

中古でも一定の需要があるんですね。
はい。新しく高価なルーターほど需要がありますので、不要になったら早めに買取に出しましょう。

6.回収業者にルーターの処分を依頼する場合

パソコンや家電の回収を専門に扱う回収業者も、ルーターの処分を実施しています。

6-1.回収業者のルーター回収方法

多くの業者は、宅配回収・持ち込み回収・自宅引き取りの3つを用意しています。自宅引き取りの場合、出張料がかかる場合もあるでしょう。宅配回収は全国のどこからでも受け付け可能となっており、簡単に処分ができます。持ち込み回収は、店頭に持参して手渡す方法です。

6-2.ルーターの宅配回収について

回収業者のパソコンダストでは、ルーターの宅配回収を強化しています。パソコン・液晶モニター・タブレットなどの送料無料対象品目にルーターを同梱(どうこん)し、着払いで発送するだけで、無料にて回収が可能です。送料も処分費用も負担がありません。弊社が無料回収できるのは、ルーターを貴重な資源として有効活用し、廃棄せずに再利用するからです。

6-3.回収業者によるルーター回収費用

一般的な回収業者は、数百円から数千円の回収費用がかかります。しかし、パソコンダストでは宅配回収を強化しているため、送料と処分費用をご負担いただくことなく、回収可能です。

6-4.ルーターの処分を回収業者に頼むメリット・デメリット

回収業者のパソコンダストは、宅配回収を軸に引き取りを行っているため、ご都合のいいときに発送できるのがメリットです。パソコンなど捨てられずにいたものがあったら、送料も廃棄にかかる費用負担もなく処分が実現できます。全国から受け付けており、対応エリアが広いことも特徴でしょう。ただし、沖縄県と離島は送料無料対象外となります。ご注意ください。

6-5.ルーターの処分を依頼する回収業者の選び方

ルーターなど通信機器の取扱数が多い業者を選ぶといいでしょう。インターネットなどで業者のクチコミを確認しておき、信頼できる業者を見つけてください。リサイクル回収に必要な古物商の許可を得ている業者であることも、質のいい業者であることを示します。会社概要などで許可番号の表記を確認しましょう。

6-6.ルーターの回収を業者に依頼するときの注意点

回収業者の中には、故障があるものは回収できない場合があります。パソコンダストは故障や動作不良があるものでも対応可能です。業者により、取り扱い可能な範囲が異なるため、事前にリサーチしておくようにしましょう。

無料で処分してくれる業者もあるんですね。
はい。ルーターを安全に処分したい場合は、ぜひ利用を検討してみてください。

7.ルーターの廃棄や処分でよくある質問

ルーターは小さなものから文庫本サイズまで幅広く、通信機器の1つであるため、捨て方が分からなくて困ることがあります。質問集を生かして処分方法を学んでください。

7-1.高額査定に結びつけるにはどうすべきか?

ルーターはホコリが付着しやすいため、査定前に丁寧な清掃をしておきましょう。印象が随分よくなり、査定額もアップします。付属品は必ずそろえておいてください。

7-2.いろいろなリサイクルショップに査定してもらっても、納得できる金額にならなかった

リサイクルショップは家具や生活用品に軸を置いているところが多いため、専門の買い取り店の方が価格が付きやすいものです。売りたい金額が決まっているなら、オークションでリセールする方法がいいでしょう。

7-3.付属品がない場合でも買い取り可能か?

付属品がない場合、査定額が少し下がります。しかし、中古でもルーターの需要はあるため、捨てる前に査定を受けましょう。

7-4.古物商の許可を受けていない回収業者は危険?

無許可営業の回収業者によるトラブルはたくさん報告されており、不法投棄などをしてリサイクルしない、質の悪い業者がほとんどです。法外な料金を請求されるケースも後を絶たず、悪質な事件も起きています。利用しないことが大切です。

7-5.回収業者の出張対応エリアが知りたい

宅配回収を利用しない方は、出張対応を希望されるケースもあります。パソコンダストでは、東京都内(一部エリアを除く)に出張対応可能です。しかし、回収製品が15台以上と条件があるため、電話やメールにてご相談ください。

まとめ

ルーターは複数のパソコンや端末をインターネットに接続するために便利な通信機器です。しかし、故障や買い替えで処分をするタイミングが出てくるでしょう。自治体処分の場合、燃えないゴミで出すか、リセールや買い取りを利用して手放す方法もおすすめです。ほかにも処分したいものがある場合、回収業者の利用が便利でしょう。パソコンダストでは、送料無料対象品目にルーターを同梱(どうこん)すれば、無料回収ができます。費用負担なく処分できる方法として、ぜひ活用してみてください。