東芝のパソコンを廃棄廃棄したい!回収手順やおすすめの方法を解説

東芝は、dynabookという商品名でノートパソコンやタブレットを個人や法人向けに販売しています。NECや富士通と並んで主力メーカーの一つですから、東芝製のパソコンを使用している方も多いことでしょう。ところで、東芝社製のパソコンが不要になった場合、廃棄処分方法に悩んでいる方はいませんか?

そこで、今回は東芝のパソコンを廃棄処分する方法をご紹介しましょう。

  1. パソコンを廃棄処分する方法
  2. 東芝のパソコンを廃棄処分する方法
  3. パソコン回収業者を利用する方法
  4. 東芝のパソコンを廃棄処分する際のよくある質問

この記事を読めば、東芝製以外のパソコンを処分する方法も分かりますよ。東芝製のパソコンが不要になり、処分を検討している方はぜひ読んでみてくださいね。

1.パソコンを廃棄処分する方法

パソコンは、2003年からPCリサイクル法という法律に基づいて、廃棄処分が行われています。そのため、現在、どの自治体でもパソコンを家庭ごみとして回収できません。パソコンを廃棄処分したい場合は、各メーカーに回収を申し込むか、パソコン3R推進協会へ回収を依頼しましょう。

なお、2003年10月以降に販売されたパソコンには、PCリサイクルマークが貼られています。PCという文字の周りを矢印が一周しているデザインのマークが貼られているパソコンは、メーカーが無償で回収してくれるのです。それ以外のパソコンは有料で回収になります。PCリサイクルマークは型番などと一緒に分かりにくいところに貼られていることもあるので、パソコンをすみずみまでよく確認してください。2003年以降に発売されたパソコンでもPCリサイクルマークが貼られていないものは、メーカーにより対応が異なります。型番がわかれば無料で回収してくれるところもあれば、有料になってしまうところもあるでしょう。

パソコンの周辺機器であるキーボード・マウス・コード類は家庭ごみとして回収してもらえます。ディスプレイは各自治体で処分方法が異なるので、市役所の担当課に問い合わせた上で処分しましょう。また、タブレットPCだけは家庭ごみとして処分することが可能ですが、PCリサイクルマークがついているものは、できる限りメーカーに回収してもらってください。リサイクルに役立ちます。

パソコンはメーカー回収が基本なんですね。
はい。2003年10月以降に販売され、PCリサイクルマークがあるパソコンは無料で回収してもらえます。

2.東芝のパソコンを廃棄処分する方法

この項では、東芝製のパソコンを廃棄処分する方法をご紹介します。どのような流れて処分するのでしょうか?

2-1.東芝のパソコンリサイクル事業について

東芝は、2003年から「資源の有効な利用の促進に関する法律」の省令改正にそって、家庭向け・法人向けに出荷された自社のパソコンの回収とリサイクルを行っています。東芝社製のパソコンを処分したい場合は、東芝の東芝dynabookリサイクルセンターで回収を依頼しましょう。なお、東芝製以外のパソコンやプリンターなどの周辺機器・説明書などは回収してくれません。お住まいの自治体のルールに従って家庭ごみとして出してください。ただし、パソコンを購入した時に付属していたマウスやキーボードは回収の対象になります。こちらも、他社製のものは回収していませんので、家庭ごみとして出してください。

2-2.家庭用のパソコンを回収してもらう手順

自宅で使っていたパソコンを回収してもらいたい場合は、東芝の東芝dynabookリサイクルセンタに依頼しましょう。リンク先からも申し込みが可能です。2003年以降に製造され、PCリサイクルマークが貼ってあるパソコンは、無料で回収してもらえます。2003年以前に製造されたパソコンは、有料です。指定された料金を所定の金融機関に支払いましょう。クレジットカードでの決済も可能です。

申し込みや支払いが完了すれば、3~7日後にエコゆうパック伝票が配送されます。パソコンを梱包し、伝票を貼って郵便局から発送すれば、回収は完了です。郵便局は荷物の回収サービスも行っていますので、荷物が大きくて郵便局まで持っていくのが大変という場合は、利用しましょう。なお、郵便局からは重さ30kgを超える荷物や縦・横・高さの合計が1.7mを超えるものは発送できません。この場合は、リサイクルセンターに連絡してください。

回収サービスでは、複数のパソコンを同時に回収してもらうことは可能ですが、ディスプレイやキーボードといった部品の一部だけを回収してもらうことはできません。

2-3.事業用パソコンを回収してもらう手順

職場などで使っている事業用パソコンが不要になった場合は、東芝IT機器リサイクルセンターに回収を依頼します。PC買取りサービスも行っていますので、まだ新しいパソコンが不要になったという場合は買い取りを依頼してもよいでしょう。事業用のパソコンは、製造年に関係なく回収費用がかかります。パソコン1台から回収をしてもらえますので、まずは回収を依頼して見積書を作成してもらいましょう。回収を依頼した場合は、指定された日に配送業者がパソコンを回収してくれます。

2-4.パソコンの回収を依頼する際にやっておくこと

パソコンは一度回収されてしまえば、基本的に返却してもらうことはできません。重要なデータは必ずUSBや外付けHDDなどに移しておきましょう。また、パソコンに保存されている情報はすべて削除します。ただし、ごみ箱にデータを移し、削除するだけでは不十分です。パソコンに付属しているCD-ROMを利用してOSごと削除しましょう。そうすれば、個人情報が流出する可能性は限りなく低くなります。CD-ROMがないという場合は、インターネットから削除プログラムをダウンロードが可能です。このプログラムを実行すると、パソコン内に入っているデータはすべて消えてしまいます。実行する前にもう一度重要なデータを移し忘れていないかどうか確認してください。

パソコンが壊れて立ち上がらないという場合は、内蔵されているHDDを物理的に壊すのが最も確実です。パソコンはバラバラに分解した状態でも回収してくれますので、HDDを取り外して金づちなどで壊しましょう。水をかける方もいますが、最新の技術を使えば水に浸かったHDDを復元させることができます。絶対に外部に漏らしたくない情報が入っている場合は、壊しましょう。

2-5.リサイクルセンターを利用するメリットとデメリット

東芝のリサイクルセンターを利用すれば、2003年以降に製造された家庭用パソコンならば、無料で回収してもらえます。また、東芝のグループ会社ですから、安全性も高いのです。パソコン内に保管されたデータが流出したり、回収料金などでトラブルになることもないでしょう。

その反面、東芝社製以外のパソコンは回収できない、周辺機器は回収不可能、回収完了までに時間がかかるといったデメリットもあります。東芝のリサイクルセンターを利用する場合は、時間に余裕をもって依頼しましょう。

東芝は自社でパソコンを回収しているんですね。
はい。基本的にはメーカーで回収してもらいましょう。

3.パソコン回収業者を利用する方法

  • 事情があって、すぐにパソコンを廃棄処分したい
  • 自作のパソコンと東芝社製のパソコンを一緒に処分したい
  • 周辺機器もまとめて処分したい
  • 東芝社製のパソコンと家電を一緒に処分したい

このような場合は、パソコン業者を利用してみましょう。パソコン回収業者とは、パソコンを回収して中古品として再販売したり、パソコンに使われているリサイクルできる部品や希少金属を取り出してリサイクルを行っていたりする業者です。そのため、パソコンを無料で回収できます。

パソコンダストでは、パソコンの他、パソコンの周辺機器やデジタル家電・AV家電・一部の生活家電なども回収可能です。パソコンとパソコン周辺機器・デジタル家電などを一緒に梱包して郵送すれば、送料も無料となっています。

多くの場合、パソコン内のデータも完全に削除してくれるので、パソコンに詳しくなくデータ消去の仕方が分からない方や、パソコンが壊れてデータが消去できないといった時も安心です。

パソコンを梱包し、業者あてに郵送するだけですので日本全国どこからでも利用できます。引っ越し前など「今すぐ回収を依頼したい」という時にも利用してみてください。

回収業者を利用する方法もあるんですね。
はい。周辺機器も一緒に処分したいという場合や、できるだけ早く処分したい場合は便利です。

4.東芝のパソコンを廃棄処分する際のよくある質問

Q.パソコン回収業者を依頼したいのですが、トラブルにならないか不安です。
A.優良なパソコン回収業者は、無料で回収できるものをホームページ上に明記していたり、査定をしっかりと行ってくれます。また、業者の方から個人宅へ飛びこみ営業をかけてくることは、ほぼありません。自宅を訪問してくるタイプの不用品回収業者は、トラブルになりやすいので注意が必要です。

Q.パソコン回収業者を利用する場合、どのようなパソコンでも回収してくれるのでしょうか?
A.業者によって異なります。不明な場合は、電話で確認してみてください。メーカーのリサイクルセンターなどがパソコンを有料で回収する場合、1台当たり数千円が相場です。理由をつけてそれ以上の金額を提示された場合は、悪質業者の可能性が高いので注意してください。

Q.タブレットPCもパソコン回収業者は回収してくれますか?
A.回収可能です。

Q.パソコン本体を収めていたプラスチックケースは、家庭ごみとして回収してもらえるのでしょうか?
A.ケースだけなら大丈夫です。

Q.パソコンのデータ消去を確実に行ったと証明してもらうことは可能でしょうか?
A.有料でデータ消去証明書を発行してもらってください。

おわりに

今回は、東芝のパソコンを廃棄処分する方法をご紹介しました。周辺機器もまとめて処分したい場合や、東芝社製のパソコン以外のパソコンもも一緒に処分してほしい場合は、パソコン回収業者を利用した方が便利です。シチュエーションによって東芝のリサイクルセンタと使い分けましょう。壊れていてデータが消去できないパソコンや、データの消し方が分からないという場合は、パソコンダストに依頼をすれば安心です。