ぬいぐるみの処分方法は? 捨てられない心理やリサイクルについて

ぬいぐるみは、長い間大切にしていると愛着が湧いてしまい、なかなか処分できないものです。とはいえ、いつの間にか数が増えてしまい、保管場所に困ることがあるため、定期的に処分することを考えなければなりません。ぬいぐるみは、処分だけでなく、リサイクルなどを利用する方法も検討してみましょう。

  1. ぬいぐるみを処分できない心理
  2. ぬいぐるみを処分する方法
  3. ぬいぐるみをリサイクルする方法
  4. ぬいぐるみの処分でよくある質問

大切にしていたぬいぐるみは、簡単に捨てることができません。まずは捨てられない心理を理解し、自分の気持ちと向き合うことが大切です。ゴミとして捨てる場合の分別方法なども併せて覚えておきましょう。

1.ぬいぐるみを処分できない心理

ぬいぐるみはどうして処分するのが難しいのでしょうか? 処分に踏み切れない心理についてご紹介します。

1-1.思い出が詰まっている

子どもの成長や誕生日など、ぬいぐるみにはたくさんの思い出が詰まっています。愛着が湧いてしまい、処分することで思い出まで失ってしまうような感覚に陥るからです。また、大切にしてきたからこそ、ぬいぐるみにも魂が宿っているような気持ちになります。処分すると、悪いことが起きるのではないかと、不安に感じることも原因でしょう。

1-2.捨てる方法が分からない

ぬいぐるみの処分方法が分からず、捨てるタイミングを逃してしまう場合があります。自治体回収で処分する場合、ルールに沿った分別が求められるため、ぬいぐるみのサイズや素材によっては、分別で戸惑うことも多いのです。

1-3.捨てるのが惜しい

高値で購入したぬいぐるみなどは、捨てるのが惜しくなってしまうことがあります。しかし、ぬいぐるみも長年保管したままでは、劣化なども起こるものです。状態がいいぬいぐるみは、ゴミとして処分するだけでなく、リサイクルなども視野に入れてみましょう。

2.ぬいぐるみを処分する方法

ぬいぐるみはどのような方法で処分すればいいのでしょうか?

2-1.自治体回収

ぬいぐるみは、自治体回収でも処分可能です。ゴミ袋に入るサイズなら、燃えるゴミに分類されます。大きなサイズのぬいぐるみは、粗大ゴミ扱いになる場合もあるでしょう。小さくカットし、ゴミ袋に入れて燃えるゴミとして出すこともできます。自治体回収を利用するときは、指定日を守ってください。

2-2.神社で人形供養をしてもらう

ぬいぐるみに魂が宿っているのではないかと不安に感じる方は、神社で人形供養をしてもらいましょう。神社では、お焚(た)き上げなども行っています。供養を終えたら、心置きなく処分することができるでしょう。気持ちの整理をしたい場合にもおすすめです。

3.ぬいぐるみをリサイクルする方法

ぬいぐるみの状態がよければ、リサイクルショップの買取などを利用できます。ぬいぐるみのリサイクル方法を見ていきましょう。

3-1.リサイクルショップ

リサイクルショップでは、ぬいぐるみの買取を行っている場合があります。ただし、有名メーカーや人気のあるキャラクターだけに限られてしまう場合があるのです。また、査定基準が厳しく、状態を細かくチェックされます。

3-2.フリーマーケット

フリーマーケットへの出店を考えているなら、ぬいぐるみも販売してみましょう。参加費用もさほど高くないため、初心者でもすぐに始められるのがメリットです。価格設定は自由ですが、購入希望者と値段交渉をされる場合もあります。

3-3.ネットオークション

ネットオークションは、事前にサイトへの利用登録が必要です。ぬいぐるみの画像と紹介文などをアップロードし、値段を決めて出品します。ネットオークションの場合、レア商品が高値になる傾向があるものです。古いものや汚れがひどいものは、出品しても買い手がつきません。しかし、ぬいぐるみを大量に持っている場合は、まとめ売りなどの方法で出品すると買い手がつく可能性が出てきます。売却成立時期を読むことができないため、時間にゆとりがある場合に利用しましょう。

3-4.寄付

NPO法人や福祉施設などでは、ぬいぐるみの寄付を受けつけている場合があります。ただし、寄付先は自分で探さなければなりません。また、古いものや汚れたものは避けましょう。寄付を行う際の送料は、自己負担となります。寄付をしたい場合は、あらかじめ問い合わせを行い、ぬいぐるみの種類や状態を伝えておくとスムーズに手続きを進めることができるでしょう。

4.ぬいぐるみの処分でよくある質問

ぬいぐるみの処分に関する質問を集めました。

Q.ぬいぐるみを無料で処分する方法は?
A.自治体回収なら費用負担がありません。指定日に出すだけで、とても簡単に利用できます。ただし、1回にたくさんの量を出さないようにしましょう。

Q.ぬいぐるみは供養をしないと、災いが起きるというのは本当なのか?
A.昔からの言い伝えで、根拠はありません。とはいえ、思い入れのあるぬいぐるみを処分する場合、後ろめたい気持ちになるでしょう。気になる方は、神社で供養をしてもらってください。

Q.リサイクルショップでは、いくらぐらいの買取価格がつくのか?
A.ぬいぐるみの種類や状態により、買取価格に差が生じます。数十円〜数百円という場合がほとんどです。希少価値があるぬいぐるみは、ネットオークションで売却したほうがいいでしょう。

Q.回収業者などを利用して処分する方法もあるのか?
A.はい、あります。しかし、回収業者の場合、ぬいぐるみ1点あたり数百円〜数千円と高額な回収費用がかかるのがデメリットです。宅配回収などを行っている業者なら、東京・大阪・札幌などの大都市だけでなく、全国どこからでも利用できるメリットがあります。ほかにも処分したいものがある場合、まとめて処分できて便利です。どんな回収業者があるのか、詳しい情報を入手するにはネットで検索してみることをおすすめします。

Q.ぬいぐるみを処分したら、後悔するのではないかと不安に感じる場合はどうすべきか?
A.全部を処分しようせず、不要なものを選別して処分することから始めましょう。記念に写真を撮っておき、思い出として記録する方法もおすすめです。処分前に気持ちの区切りをつけ、心置きなく処分できるようにしましょう。

まとめ

ぬいぐるみにはたくさんの思い出があり、なかなか捨てられないという悩みがあります。しかし、数が増えやすく、場所も取るため、定期的に処分を考えることが大切です。ぬいぐるみは、自治体回収なら無料で処分できます。捨てるのが惜しいと感じる場合は、リサイクルショップの買取・フリーマーケット・ネットオークションなどを活用しましょう。神社で供養してもらえば、気持ちの区切りもつけやすくなります。ご自身に合う方法で処分を考えてみてください。