コツはこれ!! パソコンを安全に目的地まで運ぶ梱包方法とは?

引っ越しなどでパソコンを移動させるとき、気になるのが梱包方法です。パソコンは精密機械ですから、いい加減に梱包すれば故障の原因になります。
そこで今回はパソコンを安全に運ぶための梱包の仕方をご紹介します。覚えておけば色々な場面で使えますよ。
パソコンを長距離持ち運びたい、と考えている方はぜひご一読ください。

コツは段ボールの中で動かないようにすること

ノートパソコンやタブレット型パソコンはもともと持ち運ぶことを前提として作られていますが、長距離を運ぶときはできればむき出しでなく、内側がクッションになっている袋状のカバーに入れましょう。このようなものはパソコンショップや通販などで手に入ります。
デスクトップパソコンの方は、より注意が必要です。
一番良い方法はパソコンを買ったときに入っていた段ボール箱に発泡スチロールの緩衝材と共に入れて運ぶことです。
これならば壊れる可能性はぐっと低くなるでしょう。

「買った時の箱はもう処分をしてしまった」という方は、別の箱を用意する必要がありますが、できればスーパーなどで無料で持ち帰れる段ボールではなく、ある程度の重さに耐えられるしっかりした段ボールをホームセンターなどで購入しましょう。
引っ越しの場合は業者からパソコンに合ったサイズの段ボール箱を譲ってもらえばよいでしょう。
パソコンは精密機械ですから衝撃に大変弱いです。
段ボールに入れる前に本体をエアクッションにくるみ、空いた隙間には丸めた新聞紙をぎっしりと詰めます。
こうすればパソコンが箱の中で動いてしまうこともありません。液晶ディスプレイも同じように梱包します。

その際、CD-ROMやケーブルなどは必ず抜いておくように注意しましょう。入れっぱなし、指しっぱなしでは思わぬ故障の原因になります。

業者に任せるときも注意しよう

梱包が終わり、発送をするときは必ず業者に荷物の中身がパソコンであることを告げ、「精密機械」「取扱注意」などのシールを張ってもらいます。
梱包に自信がない、もしくは梱包している時間がない、という方は大手運送会社が行っているパソコン輸送のサービスを利用しましょう。

これは運送会社のほうでパソコンを梱包する段ボールや梱包材を用意し、安全に目的地まで輸送してくれるサービスです。
一般的な荷物よりも料金はかかりますが、より安全に目的地まで運ぶことができます。
「輸送は他の人に頼むから、梱包材だけ売って欲しい」時は、梱包材と段ボールだけでも売ってくれますので運送会社の最寄りの営業所で購入しましょう。

処分に出す場合も無造作に入れるのはNG

今は全国に「パソコンの部品をリサイクルするので、パソコンを無料で回収します」という業者があります。
その中には郵送でパソコンを受け付けてくれるところもありますから、遠方の方でもパソコンの処分を無料で行うことができます。
しかし、いくら不要のパソコンとはいえ、無造作に段ボールに入れて送ってはいけません。
パソコン回収業者に送る時もパソコンをきちんと保護して送るようにしましょう。

終わりに

いかがでしたでしょうか。
今回はパソコンの梱包方法についてご紹介しました。
たとえ不用品とはいえ今まで色々な役に立ってくれたパソコンです。
最後に送り出す時も丁寧に梱包してあげてください。