壊れたパソコンでもデータ消去できる? 安全・確実な方法を解説!

「壊れたパソコンのデータ消去は、どんな方法で行えばよいのだろう」「壊れたパソコンのデータ消去を安全に行う方法を知りたい」とお考えではありませんか?

壊れて使えなくなったパソコンを処分しようとしても、データ消去をしていない状態では、何かと不安がありますよね。万が一のトラブルを避けるためにも、安全で確実な方法でデータ消去したいことでしょう。

そこで今回は、壊れたパソコンのデータ消去について詳しく解説します。

  1. 壊れたパソコンのデータ消去を行うべき理由
  2. パソコンの一般的なデータ消去方法
  3. パソコンダストのデータ消去サービスを紹介
  4. 壊れたパソコンのデータ消去に関するよくある質問

この記事を読むことで、壊れたパソコンのデータ消去を行うポイントがよく分かります。壊れたパソコンのデータ消去を行う方法をお探しの方には、お役に立つ内容です。

1.壊れたパソコンのデータ消去を行うべき理由

最初に、壊れたパソコンのデータ消去を行うべき理由について、詳しく見ていきます。

個人情報が流出することがある

壊れたパソコンには、個人で撮影した画像や動画、クレジットカードや金融口座の情報、各種契約のログイン情報などの個人情報が、大量に記録されています。そのため、たとえパソコンが壊れていても、データ消去を行わずに処分すると、思わぬところから個人情報が流出してしまうことがあるのです。自分だけが知っているはずのことが、いつの間にか見知らぬ人に知られてしまう可能性があります。

個人情報が悪用されることがある

壊れたパソコンのデータ消去を行わずに処分した場合、悪意のある第三者の手に渡ってしまうと、個人情報を悪用されてしまうリスクがあります。たとえば、故意に個人の顔写真や住所などを流出させる、本人に成りすましてネットショッピングをし、クレジットカードを上限まで使うなどです。実際に、こうした個人情報の悪用は急増しており、泣き寝入りをする人も多くいます。

訴訟問題に発展することがある

データ消去を行わずに壊れたパソコンを処分した場合、訴訟問題に発展することがあるので気を付けてください。たとえば、個人では、住所録やメール・メッセージのやり取りなどで、知人の個人情報が記録されていることがあります。また、事業用パソコンでは、顧客情報や経理情報などの機密情報が記録されているはずです。こうしたデータが流出し、悪用されれば、損害賠償請求を受ける可能性があります。

2.パソコンの一般的なデータ消去方法

パソコンの一般的なデータ消去方法について、メリットとデメリットを併せてご紹介します。

データ消去専用ソフトを使用する

パソコンは、データ消去専用ソフトを使用してデータ消去を行うことができます。データ消去専用ソフトは、HDDに意味のない文字列を上書きすることで、元のデータを消去するものです。

メリット

  • パソコンを破壊せずに済む
  • 無料で利用できるソフトもある
  • HDDを再利用できる

デメリット

  • 故障しているパソコンでは使用できないことが多い
  • 信頼できない提供元では、ハッキングソフトの可能性がある

HDDに強い磁気を当てる

パソコンのデータ消去方法として、HDDに強い磁気を当てる方法もあります。HDDは磁気でデータを記録しているため、強い磁気を当てるとデータが消えてしまうことを利用した方法です。

メリット

  • データを一瞬で消去できる
  • 物理的に破壊しなくても消去できる

デメリット

  • HDDを再利用できない
  • 専用機器が必要になるため、業者に依頼するのが一般的

HDDを物理的に破壊する

パソコンが起動しないなど、不具合や故障が見れる場合は、HDDを物理的に破壊する方法によってもデータ消去が可能です。

メリット

  • データ消去できたことが目に見えて分かりやすい
  • すでに壊れているパソコンのHDDにも対応できる

デメリット

  • HDDを再利用できない
  • HDDは丈夫に設計されているため、業者に依頼するのが一般的

3.パソコンダストのデータ消去サービスを紹介

ここでは、当パソコンダストのデータ消去サービスについて詳しくご紹介しましょう。

パソコンのデータ消去費用が無料

当パソコンダストに不要なパソコンの処分をご依頼いただくと、パソコンのデータ消去を無料にて行います。主な消去方法については、以下をご覧ください。

  • 論理的ハードディスク消去機にて、意味のない文字列をHDDに上書きしてデータ消去を行う
  • 磁気データ消去装置にて、強力な磁気をHDDに当ててデータ消去を行う
  • 物理的ハードディスク破壊機にて、HDDに穴を空けて物理的にデータを読み込み不可にする

お預かりしたパソコンは、私どもで状態を確認した後、上記のいずれかの方法によって、安全かつ確実にデータ消去を行います。

データ消去証明書(有料)の発行が可能

パソコンダストでは、2種類のデータ消去証明書(有料)の発行が可能です。念のため取得しておきたい場合は、お気軽にお申し付けください。それぞれの発行手数料(いずれも税込み)については、以下のとおりです。

  • データ消去証明書発行事務手数料(HDD1台に付き):3,300円
  • HDD物理破壊写真付きデータ消去証明書発行事務手数料(HDD1台に付き):4,400円

データ消去証明書には、データ消去をした作業日・消去方法・ハードディスクの型番・シリアルナンバーが記載されます。HDD物理破壊写真付きデータ消去証明書には、さらに、HDDが物理的に破壊された証拠写真を添付可能です。

都合のよい日時と場所で無料回収可能

パソコンダストでは、パソコンを都合のよい日時と場所で回収可能です。さらに、以下の条件を満たしていただくと、宅配便の送料とパソコンの処分費用が共に無料となります。

  • ゆうパックでの着払い送付
  • 3辺の合計が160cm以内かつ重さが25kg以内でのこん包

事前連絡は不要ですから、ご都合のよいタイミングで発送していただいて構いません。なお、ゆうパック以外での回収をご希望の場合は、元払いにて宅配便の送料をご負担ください。宅配便の送料を元払いでご負担いただく場合も、パソコンの処分費用は無料です。

パソコン以外の不用品も無料回収可能

パソコンと同梱(どうこん)していただくと、パソコン以外の不用品も同時に無料で回収可能です。トースターやホットプレートなどの家電製品やプリンターなどの周辺機器なども、もちろん回収できます。大変お得ですので、この機会にぜひご活用ください。ただし、ほかの不用品を同梱する場合でも、前述したこん包サイズに収める必要があります。

回収後は再資源化などでリサイクルしている

パソコンダストでは、回収後は再資源化などでリサイクルしています。貴重な資源を無駄にせず、有効活用できるのが大きなメリットです。たとえ故障したパソコンでも、レアメタルなどの再生可能な資源が採取できるため、リサイクルすることに大きな意味があります。悪質業者のように私有地に不法投棄をするといったこともありませんから、安心してご依頼ください。

4.壊れたパソコンのデータ消去に関するよくある質問

最後に、壊れたパソコンのデータ消去に関する質問に回答します。それぞれ参考にしてください。

Q.パソコンを初期化すればデータ消去できるのでは?
A.一見データ消去できたかに見えても、深い階層にデータが残っていることがあるため、確実ではありません。また、壊れたパソコンでは、初期化できないケースが多いことから、そのほかの方法でデータ消去を行うほうが確実です。

Q.壊れたパソコンのデータを復旧させることはできる?
A.パソコンの状態によります。たとえば、HDD以外の場所が壊れているのなら、HDDを取り出してデータを復旧できることもあるでしょう。とはいえ、データ自体が壊れている可能性もあるため、必ずしも復旧できるとはいえません。

Q.20年以上前の古い機種ならデータ消去をしなくてよい?
A.いいえ。20年以上前の古い機種であっても、データ消去をせずに処分すると、悪意のある第三者に悪用されることがあります。パソコンの年式に関係なく、確実にデータ消去を行ってから処分してください。

Q.壊れたパソコンの処分でデータ消去以外に注意することは?
A.パソコンの処分と同時に以下のようなことに注意し、個人情報の流出を防ぎましょう。

  • メモリーカードなどの記録メディアをすべて取り除いておく
  • 名前シールや写真シールなどを剝がしておく

また、パソコンの処分と同時に、不要なサブスク契約などを解除しておく、メーカーのユーザー登録を解除しておくといったこともおすすめです。

Q.壊れたパソコンのデータ消去を無料で依頼しても大丈夫?
A.信頼できる業者に依頼するのであれば、心配は不要です。まずは、業者のホームページなどをチェックして、どんな方法でパソコンのデータ消去を行っているか調べてみるとよいでしょう。また、有料ですがデータ消去証明書を取得しておくと、なお安心です。

まとめ

今回は、壊れたパソコンのデータ消去について詳しく解説しました。壊れたパソコンには、多くの個人情報が記録されているため、思わぬトラブルを避けるためにも、確実にデータ消去を行ってから処分しましょう。パソコンのデータ消去は、信頼できる業者に依頼すると簡単で確実です。なお、当パソコンダストでも、壊れたパソコンのデータ消去を無料でお受けしています。ゆうパックの着払い送付にて、規定のこん包サイズ以内で送付していただくと、宅配便の送料・パソコンの処分費用・データ消去費用がすべて無料になり、大変お得です。パソコンと同梱していただくと、そのほかの送料有料対象品も無料で処分しますので、ぜひご活用ください。