ハードディスクを処分する方法が知りたい! 処分前の注意点も解説!
大切なデータが記録されているハードディスクは、そのまま処分すると個人情報などが外部へ流出し、悪用される恐れがあります。
個人情報を守るためにも、処分前にハードディスクのデータを消去することが大切です。しかし、どのようにしてデータを消去すればいいのか、どのように処分すればいいのか悩んでいる方は多いでしょう。
そこで、本記事では、ハードディスクを処分する方法と処分前の注意点を解説します。
- ハードディスクの処分前にすべきこと
- ハードディスクのデータを消去する方法は?
- ハードディスクを処分する方法とポイント
- 専門業者に処分とデータ消去を依頼する方法も
- ハードディスクの処分に関してよくある質問
この記事を読むことで、ハードディスクの処分とデータ消去を専門業者に依頼する方法も分かります。気になっている方はぜひチェックしてください。
1.ハードディスクの処分前にすべきこと
まずは、ハードディスクの処分前にすべきことをチェックしましょう。
1-1.データを完全消去する
ハードディスクを処分する前に、データを完全消去する必要があります。ハードディスクには重要なデータや個人情報などが含まれているため、それらを完全消去しないと大切なデータが外部へ流出してしまうからです。実際に、ハードディスクから重要データが抜き取られ、情報が悪用されたというトラブルが増えています。一度外部へ流れたデータはどうにもならないので、処分前にしっかりと消去することが大切です。
1-2.ゴミ箱に入れて空にするだけでは不十分
ハードディスクのデータを消去するために、ファイルをゴミ箱に入れて空にする方がいますが、それだけでは不十分です。ファイルを消去しゴミ箱を空の状態にしたとしても、データ自体は消去できていません。ハードディスクのバージョンを戻す方法を用いれば、データが復旧し、大切なデータが抜かれてしまう恐れがあります。ゴミ箱を空にするだけでなく、ハードディスクに記録されているデータ自体を完全消去する必要があるのです。
1-3.データの移行を済ませておく
ハードディスクを処分する前にデータを消去するのはもちろん、データの移行も忘れずに済ませておく必要があります。当たり前のことですが、ハードディスク自体のデータを消去すると、そのデータは二度と元には戻りません。重要なデータを間違えて消したとしても、再び復旧できるように、ほかの場所へデータを移行しておく必要があります。ハードディスクのデータを消去する前に、ほかのハードディスクやパソコンなどへデータを移しておきましょう。
2.ハードディスクのデータを消去する方法は?
ここでは、ハードディスクのデータを消去する方法について詳しく説明します。
2-1.論理的消去法
ハードディスクのデータを消去する方法として、消去専用ソフトを使用する論理的消去法があります。論理的消去法は、消去専用ソフトをパソコンへ挿入しダウンロードするだけで簡単にデータが消去できる方法です。ただし、パソコンが壊れている場合は使用できません。なお、消去専用ソフトは無料でダウンロードできるものもありますが、できればパソコン販売店や家電量販店などで購入できる有料ソフトを使用しましょう。有料ソフトのほうが、確実にハードディスクのデータが消去できます。
2-2.物理的破壊
パソコンが完全に壊れていて使えない場合は、物理的破壊でハードディスクのデータを消去する方法があります。物理的破壊とは、カッターやカナヅチなどを使用してハードディスクを破壊する方法です。データが記録されている部分を物理的に破壊することで、データを読み取れない状態にします。ただし、完全にデータが読み取れない状態になっているか、自分で確かめられないという点がデメリットです。また、飛び散る破片でケガをする恐れもあるため、物理的破壊を用いる際は軍手などで保護しておきましょう。
2-3.データ消去方法の一例を紹介
Windows8.1や10の場合、ハードディスクのデータを簡単に消去できます。消去方法の大まかな流れを下記にまとめたので、ぜひ参考にしてください。
- スタートメニューの歯車アイコン(設定)を選択する
- 保守と管理→回復の順に選択する
- すべてを削除する→ファイルを削除しドライブをクリーンアップするの順に選択する
- 次へ→リセット→続行の順にクリックして完了
なお、Windows8以前のバージョンでは、ハードディスクのデータを消去するために別ソフトウェアのダウンロードが必要です。具体的な方法に関しては、サポートセンターなどに問い合わせて確認してください。
3.ハードディスクを処分する方法とポイント
ここでは、ハードディスクを処分する方法とポイントについて詳しく説明します。
3-1.自治体収集のゴミとして処分する
データを完全消去したハードディスクは、自治体収集のゴミとして捨てることができます。ほとんどの自治体では、不燃ゴミまたは資源ゴミとして処分できるでしょう。不燃ゴミは指定袋に入れて、資源ゴミも指定袋もしくは専用ボックスに入れて処分するケースが多いようです。一辺の大きさが30cm以上になるハードディスクは、粗大ゴミに分類される可能性があります。粗大ゴミとして処分する場合は、事前の申し込みや粗大ゴミ処理券の購入など手続きが必要です。自治体によって処分ルールが異なるため、事前にホームページ等で確認しましょう。
3-2.家電量販店のサービスを利用する
家電量販店のサービスを利用するのも、ハードディスクを処分する方法の1つです。すべての家電量販店が行っているわけではありませんが、パソコンと一緒にハードディスクの処分を受け付けているところがあります。パソコンはPCリサイクル法の対象品目になっており、家電量販店は対象機器の回収が義務付けられているのです。パソコン本体と一緒に持ち込むことで、ハードディスクも無料回収してもらえる可能性があります。念のため、近くの家電量販店にハードディスクも回収しているか尋ねてみましょう。
3-3.不用品回収業者に依頼する
パソコンやハードディスクなど、処分したいものが大量にある場合は、不要品回収業者に依頼するのがおすすめです。ほとんどの不用品回収業者は、さまざまな品を取り扱っています。ハードディスク以外にも処分したいものがあれば、まとめて回収してもらえるので手間と時間がかかりません。ただし、不用品の量が多くなるほど回収費用が高額になるため、見積書の内容は細部まで確認しましょう。
3-4.不用品回収業者選びのポイント
不用品回収業者の中には、高額な費用を請求したり、回収したものを不法投棄したりする悪徳業者が存在しています。悪徳業者とのトラブルを避けるために、慎重に不用品回収業者を選ぶことが大切です。なお、不用品回収業者選びで押さえておきたいポイントは、以下のとおりとなります。
- 不用品回収の実績があるか
- 回収方法が選択できるか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 口コミや評判がいいか
- 無料回収の理由が明確になっているか
上記のポイントを踏まえた上で、複数の不用品回収業者を比較することが大切です。複数の不用品回収業者を比較することで、悪徳業者と優良業者が見極めやすくなります。
3-5.無料回収業者に依頼する際の注意点
不用品回収業者の中には、無料回収を行っている業者があります。「無料回収業者に依頼するとトラブルになりやすいのでは?」と思われがちですが、無料回収の理由が明確になっているところなら安心です。なぜ無料で回収できるのか、理由がホームページ等に掲載されているかチェックしてください。無料回収が明確になっていない業者は、悪徳業者の可能性が高いので注意しましょう。
4.専門業者に処分とデータ消去を依頼する方法も
ここでは、専門業者に処分とデータ消去を依頼する方法について詳しく説明します。
4-1.安心して処分できる
自分でハードディスクを処分するのが不安な方は、専門業者に依頼するのがおすすめです。不用品回収やパソコンを扱っている業者の中には、ハードディスクのデータ消去を行っているところがあります。専門業者によるハードディスクの消去方法は、専用機器を使用してデータを消去することになるので安心して処分できるでしょう。消去した後のハードディスクをそのまま処分してもらえるため、手間と時間がかからないのも大きなメリットです。
4-2.消去証明書を発行してもらう
専門業者にハードディスクのデータを消去してもらう場合は、消去証明書を発行してもらうといいでしょう。ハードディスクのデータ消去自体は無料でしてもらえるところもありますが、消去証明書は発行手数料がかかります。しかし、データをしっかりと消去したという証明書になるため、専門業者とのトラブルが回避できるという点が大きなメリットです。なお、消去証明書の発行手数料は2,000〜3,000円ほどかかる可能性があります。
4-3.ハードディスクの消去と処分ならパソコンダストへ
どの専門業者に依頼すべきか分からずに悩んでいる方は、パソコンダストへご依頼ください。パソコンダストでは、論理的消去法と物理的破壊を組み合わせた方法でハードディスクの消去が可能です。論理的消去法では、アメリカの安全保障局が推奨している方式で論理的ハードディスク消去機を用いてデータを消去します。物理的破壊は、約3tの油圧によって4本のピンが加圧処理をする物理的ハードディスク破壊機を使用して消去する方法です。また、ノートパソコンを分解せずにそのままセットして消去できる磁気データ消去装置もあります。
5.ハードディスクの処分に関してよくある質問
ハードディスクの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.おすすめのデータ消去専用ソフトは?
A.3,000~5,000円程度で購入できる「完全抹消シリーズ」がおすすめです。ロングセラー商品となっている完全抹消シリーズは、1GBあたりのデータを10秒で消去できます。容量が多いハードディスクでもスピーディーに消去できるでしょう。また、「ターミネーター10plus」もデータ消去専用ソフトとして有名です。起動しないパソコンや高精度なデータでも簡単に消去できます。
Q.家電量販店にデータ消去は依頼できるのか?
A.家電量販店の中には、データ消去サービスを受け付けているところがあります。たとえば、ビックカメラの場合、専用機械で物理的に破壊する方法でデータの消去が可能です。ただし、データの消去に費用がかかる可能性もあるため、念のために家電量販店のホームページなどで確認しておきましょう。
Q.パソコンにハードディスクが内蔵されている場合は?
A.磁気データ消去装置でハードディスクを消去する方法がおすすめです。ハードディスクのデータを消去するためにパソコンを分解したり、破壊したりする方もいますが、手間と時間がかかります。また、パソコンが使えなくなってしまうので、磁気データ消去装置でデータが消去できる専門業者に依頼したほうがいいでしょう。
Q.ハードディスクは売れるのか?
A.買取業者で買い取ってもらえる可能性はあります。ただし、比較的新しいハードディスクでないと買取不可になるでしょう。なお、外付けハードディスクで人気のあるバッファロー、アイ・オー・データ、PQIのハードディスクは高価買取が期待できます。ハードディスクを買取に出す際も、データをしっかりと消去することが大切です。
Q.不用品回収業者に依頼する際の注意点は?
A.見積書の内容を細部まで確認することです。不用品回収業者の中には、見積書の内容が大ざっぱになっていたり、書面として提示してくれなかったりするところがあります。見積書が不明確な不用品回収業者には依頼しないほうがいいでしょう。
まとめ
いかがでしたか? ハードディスクには個人情報など重要なデータが記録されているため、処分前にしっかりとデータを消去する必要があります。主なデータの消去方法は、論理的消去法と物理的破壊の2種類です。自分でハードディスクのデータを消去するのが不安な方は、専門業者に依頼するといいでしょう。パソコンダストではパソコンなどの無料回収だけでなく、データの消去サービスも行っているのでぜひチェックしてください。