世田谷区でテレビを処分する方法を紹介! 回収業者に依頼するポイント
世田谷区でテレビを処分する場合、自治体収集では捨てられないことをご存じでしょうか。テレビは家電リサイクル法の対象品目になっているため、リサイクルが義務づけられています。そのことを知らずに処分すると、トラブルになる恐れがあるので注意が必要です。では、一体どのようにして処分すればいいのでしょうか。
本記事では、世田谷区でテレビを処分する方法などについて詳しく説明します。
この記事を読むことで、回収業者に依頼する方法や買取に出すコツなども分かります。世田谷区でテレビの処分を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
1.世田谷区でテレビを捨てるには?
まずは、世田谷区でテレビを捨てるにはどうすればいいのか、基本情報をチェックしておきましょう。
1-1.テレビは自治体収集で処分できない
テレビは家電リサイクル法の対象品目になっているので、自治体収集で捨てることはできません。よく、ゴミ捨て場に不法投棄されているテレビを見かけますが、いつものゴミ捨て場に持って行っても回収してもらえないので注意が必要です。ちなみに、ゴミ捨て場にテレビを処分すると、不法投棄とみなされ罰則が科せられる可能性があります。後でトラブルにならないためにも、きちんと正しい方法で処分することを心がけましょう。
1-2.家電リサイクル法の仕組み
前述したように、家電リサイクル法の対象品目になっている家電はリサイクルが義務づけられています。では、家電リサイクル法とはどのような内容なのか、気になっている方は多いでしょう。簡単に説明すると、家電リサイクル法とは家電に含まれている資源の再資源化、廃棄量の減少を目的としています。テレビのほかに、エアコン・洗濯機(衣類乾燥機)・冷蔵庫(冷凍庫)が家電リサイクル法の対象品目です。家電リサイクル法によって、メーカーは製造した対象機器のリサイクル、家電小売店は収集と運搬、消費者は収集・運搬や再資源化等にかかる費用の支払いが義務づけられています。
2.家電リサイクル法に則った処分方法
ここでは、家電リサイクル法に則(のっと)った処分方法を解説します。
2-1.メーカーに回収を依頼する
一般的に、家電リサイクル法の対象品目になっている家電は、メーカーへ回収を依頼することになります。ほとんどのメーカーでは、自社の家電に限り、引き取りを受け付けているのでお客様サポートセンターに問い合わせてみてください。なお、メーカーに依頼する際は、リサイクル料金がかかります。テレビのリサイクル料金は、15型以下が4,000~5,000円、16型以上が5,000~6,000円程度です。詳細については、メーカーに問い合わせて確認してください。
2-2.家電リサイクル受付センターに引き取りを依頼する
世田谷区でテレビの収集は受け付けていませんが、家電リサイクル受付センターに引き取りが依頼できます。家電リサイクル受付センターに引き取りを依頼する際は、電話(03-5296-7200)もしくはインターネットから可能です。受付時間は月~土曜日(祝日含む)の午前8時~午後5時までとなっています。2022年5月30日(月)以降からは、家電リサイクル受付センターの電話番号とURLが変わるので、詳細は世田谷区のホームページをご確認ください。なお、家電リサイクル受付センターに引き取りを依頼する場合、リサイクル料金と収集・運搬料金がかかります。
2-3.自分で指定引取場所に持ち込む
自分でテレビを運搬できる状況であれば、指定引取場所に持ち込むことも可能です。自分で指定引取場所に持ち込む場合、収集・運搬料金はかかりません。郵便局で家電リサイクル券を購入し、事前に指定引取場所に連絡してから持ち込むだけでOKです。なお、世田谷区にある指定引取場所は(株)東南流通で、住所・電話番号などは以下のとおりとなります。
(株)東南流通
- 住所:世田谷区喜多見1-13-12
- 電話番号:03-5727-1425
- FAX:03-5727-2685
- 営業時間:午前9時~午後12時、午後1時~午後5時
- 営業日:https://www.rkc.aeha.or.jp/document/stock_yard_calendar/216.pdf
2-4.家電販売店に引き取ってもらう
新しいテレビに買い換える方は、家電販売店に古いテレビを引き取ってもらう方法もあります。家電リサイクル法によって、家電販売店は家電リサイクル法の対象品目を収集・運搬する義務があるので、ほとんどの家電販売店で引き取りを受け付けているはずです。念のため、事前に家電量販店へ確認を取っておくといいでしょう。また、家電販売店に引き取りを依頼する際は、リサイクル料金と収集・運搬料金がかかります。収集・運搬料金は家電量販店によって異なりますが、1.000~2,000縁が目安です。
3.回収業者に依頼する方法とポイント
ここでは、回収業者に依頼する方法とポイントを解説します。
3-1.まとめて処分できる
テレビを処分する方法として、不用品回収業者に依頼する方法もあります。不用品回収業者に依頼する大きなメリットは、不用品をまとめて処分できることです。テレビのほかに処分したいものがあれば、一気に回収してもらえます。自分たちで運んだり、ゴミを分類したりする手間と時間がかかりません。さらに、テレビのように、自治体収集で処分できないものも回収してもらえるのは大きなメリットといえるでしょう。即日対応が可能な回収業者もあるので、すぐに処分したい方にもおすすめです。
3-2.見積書の内容を確認しよう
不用品回収業者に依頼する際は、見積書の内容をしっかりと確認することが大切です。回収してもらう不用品が多くなればなるほど、費用が高額になります。回収するものや業者によって異なりますが、回収費用は1点あたり約3,000~5,000円かかるでしょう。大型テレビになると運搬が困難になるため、費用も割高になりがちです。総額はもちろんのこと、どのような作業にいくらかかるのかも見積書でチェックしておく必要があります。
3-3.回収業者選びのポイントをチェック!
どの不用品回収業者に依頼すればいいのか、悩んでいる方は多いでしょう。不用品回収の需要が高まるにつれて、不正を働く悪質な業者も増えてきているので注意しなければなりません。特に、最近増えているのが「見積書には記載されていない金額を請求された」「回収してもらったものが不法投棄されていた」というトラブルです。悪徳業者に引っかからないようにするためには、回収業者選びのポイントをしっかりと押さえておかなければなりません。回収業者を選ぶ際は、以下のポイントに注目してみてください。
- 不用品回収の実績があるか
- 回収方法が選択できるか
- スタッフの対応が丁寧でスピーディーか
- 無料見積もりや無料相談を受け付けているか
- 見積書の内容が具体的に記載されているか
- 口コミや評判がいいか
3-4.不用品の無料回収ならパソコンダストへ
費用をかけずにテレビを処分したいと思っている方は、無料回収のパソコンダストへご依頼ください。パソコンダストでは、回収したものを自社でメンテナンスし再販しています。再販ができないものは部品を再利用しているので回収コストがかかりません。「無料回収業者に依頼するとトラブルになるのでは……?」と思われがちですが、無料回収の理由がホームページ等にしっかりと掲載されている業者は安心して依頼できます。
4.まだ使えるテレビは買取に出せる!?
ここでは、まだ使えるテレビを買取に出すポイントを解説します。
4-1.正常に稼働できる状態か
まだ、正常に稼働できる状態のテレビなら買取業者で買い取ってもらえる可能性があります。そのため、テレビを処分する前に、不具合が起きていないか・問題なく画面に映像が映るどうか動作確認をしてください。そして、問題がなければ、買取専門業者もしくはリサイクルショップに査定を依頼しましょう。買取専門業者は中古市場を把握しているので、リサイクルショップよりも高値で売れる可能性が高めです。
4-2.最新モデルは高く売れる
テレビといっても種類はたくさんありますが、中でも高価買取が期待できるのは最新モデルです。ほとんどの買取業者では、動作確認と併せて製造年数をチェックします。製造年数は査定で重要視されるポイントですので、査定前に自分で確認しておいたほうがいいでしょう。買取業者の中には、動作に問題がないテレビであったとしても、古すぎるモデルは買取不可になる可能性があります。
4-3.買取相場は数千円~数万円
いくらぐらいでテレビを買い取ってもらえるのか、査定前にだいたいの相場を確認しておくことをおすすめします。事前に買取相場を把握しておけば、安値で買い取られることがないからです。なお、テレビの買取額は製造年数だけでなく、種類とサイズによっても異なります。主な種類ごと買取相場は、下記を参考にしてください。
- ハイビジョンテレビ:約3,000~30,000円
- フルハイビジョンテレビ:約15,000~32,000円
- 録画機能つきテレビ:約1,000~50,000円
- 小型テレビ:約1,000~7,000円
4-4.高価買取のポイント
できるだけ、テレビを高く買い取ってもらうためにも押さえておきたいポイントがあります。まずは、査定前にキレイな状態にしておくことです。テレビは外観のキレイさが買取額に影響するところがあるので、画面に付着している指紋やホコリをキレイに拭き取っておきましょう。ただし、テレビをキレイにする際は水拭きや洗剤拭きはNGです。
また、取扱説明書やリモコンなどの付属品をそろえることも買取時の大切なポイントとなります。購入時の状態に近いほうが高く売れるので、査定前に付属品をチェックしておきましょう。
5.テレビの処分に関してよくある質問
テレビの処分に関する質問を5つピックアップしてみました。
Q.家電リサイクル券とは?
A.リサイクル料金を支払った際に受け取るのが、家電リサイクル券です。家電リサイクル券は、家電リサイクル法の対象品目を処分する際に必要となります。なお、家電リサイクル券には「お問い合わせ管理番号」が表記されており、きちんとメーカーに引き渡されたか確認できる仕組みです。一般社団法人家電製品協会のページにお問い合わせ管理番号を入力すれば、回収してもらった家電の行方を調べることができます。
Q.HDD内蔵テレビを処分する際の注意点は?
A.処分前に、HDD内蔵テレビに記録されているデータをすべて消去しておかなければなりません。データの消去方法は、取扱説明書に記載されています。手元に取扱説明書がない場合は、インターネットで「(型番) 初期化」と検索してみてください。
Q.B-CASカードとは?
A.地上デジタル放送を見るために必要なICカードです。B-CASカードがついているテレビは高価買取が期待できますが、売却前には必ず使用者変更の申請をする必要があります。この使用者変更の申請をせずに売却すると、B-CAS社の規約違反となり、トラブルに発展する恐れがあるので注意が必要です。
Q.製造から5年が経過したテレビは売れるのか?
A.売れる確率は低めです。一般的に、テレビなどの家電製品は製造から5年以内が買取の目安となっています。稼働に問題がなくとも、製造から5年以上が経過しているテレビは買取不可になる可能性もあるでしょう。
Q.ネットオークションやフリマアプリでも売れるのか?
A.実際に、ネットオークションやフリマアプリを使ってテレビを売っている方はいます。絶対に売れるとは限りませんが、買取業者で値がつかなかったテレビでも落札される可能性はあるでしょう。どのようなテレビがいくらぐらいで落札されているのか、ネットオークションやフリマアプリをチェックしてみてください。
まとめ
いかがでしたか? テレビは家電リサイクル法の対象品目になっているため、世田谷区で収集を受け付けていません。一般的に、メーカーへ回収依頼をするか、自分で指定引取場所に持ち運ぶか、家電販売店に引き取りを依頼することになるでしょう。また、不用品回収業者に依頼するのも方法の1つです。不用品回収業者の中には、無料回収を受け付けているところもあります。パソコンダストでは壊れたテレビでも無料回収が可能ですので、ぜひ一度お問い合わせください。