汚い物置を片付けるポイントや掃除のコツを徹底解説!

物置はいつの間にか、ものでごちゃごちゃになってしまう場所です。何を置いているのか一目でわからず、必要なものがすぐに取り出せなくなってしまいます。また、物置にものを置きっぱなしにしていると、ホコリや害虫・汚臭が発生する要因にもなるのです。キレイな状態を維持するためにも、きちんと片付けをしておかなければなりません。

そこで本記事では、物置の片付けの基礎知識や方法・不用品の処分・プロに依頼する場合などについて詳しく説明します。

  1. 物置の片付けの基礎知識
  2. 物置の片付けの方法
  3. 物置の片付け~不用品について
  4. 物置の片付け~プロに依頼する場合
  5. 物置の片付けにかんしてよくある質問

この記事を読むことで、物置をスムーズに片付けるために必要な情報を得ることができます。ごちゃごちゃしている状態に悩んでいる方や整理したい方は、ぜひチェックしてください。

1.物置の片付けの基礎知識

片付けの方法やポイントを知る前に、物置の基礎知識を身につけておきましょう。物置とは何なのか、デメリットや片付けの必要性について説明します。

1-1.物置とは

使用頻度の少ない器具や雑具などを入れる場所が、物置です。ものを収納する小屋のことを物置と呼ぶケースもあります。よく、倉庫と同じ意味で使われることがありますが、倉庫は品物を保管・貯蔵する建物のことです。物置はあくまで納屋であり、建物ではありません。倉庫よりも小さく、日常雑貨などを簡単に収納できる場所なのです。

1-2.物置のデメリット

物置のデメリットといえば、使わなくなったものをためてしまうことです。「使用していたものを物置で保管していたけど、いつの間にか使わなくなっていた」という状態になった方は多いのではないでしょうか。何をしまったのかわからなくなるのも、物置のデメリットといえます。使用頻度の少ないものを収納する場所だからこそ、定期的に片付けていかなければなりません。

1-3.物置の片付けの必要性

きちんと整理しておかなければ、物置の扉をあけた瞬間にものが飛び出てしまいます。その結果、ものが頭にぶつかり、ケガをしたという方もいるのです。また、片付けをしなければ、何がどこにあるのかまったくわかりません。きちんと置いているものを把握するためにも、物置の片付けが必要です。室内に物置部屋がある場合は、片付けによって、部屋が広く使えるようになるでしょう。

2.物置の片付けの方法

「物置を整理したいけど、どうすればいいのかわからない」と、悩んでいる方は多いはずです。そこで、最初にすべきことや方法・手順、ポイント・コツ、収納のポイント・片付けのタイミングなどについて詳しく説明します。

2-1.まずどうするか

まずは、物置に何が入っているのか確認しなければなりません。何が入っているのかわからないまま片付けてしまうと、再びごちゃごちゃになってしまいます。最初は、ものを1つずつ点検していきましょう。点検する際に、使えなくなったものや古いものがあれば「要らないもの」、現在も使っているものは「要るもの」にわけてください。きちんと仕分けをすることも、大切です。

2-2.方法・手順

物置に入っているものすべてを仕分けします。取り出すのが難しいほど、たくさんのものが入っている場合は、大きいもの・上に積まれているものから物置の外へ出していきましょう。そうすれば、ある程度片付けやすくなります。また、仕分けをする際は、できるだけ要らないものを処分してください。ものを減らす分だけ、収納スペースも広くなります。

2-3.ポイント・コツ

中には、「今使わないけど、いつか使うかもしれない」と捨てられないものもあるはずです。仕分けで悩んだときは、1年間で使用したかどうか考えてみてください。1年以上使っていないものは、保管していても使う機会はありません。今必要としていないものは処分することが、物置を片付けるポイントです。

2-4.収納のポイント

収納のポイントは全部で3つあります。1つ目は、重いものから積むことです。キャンプ用品・非常食・バイク用品・園芸用品・スポーツ用品など、収納するものはたくさんあります。軽いものから重ねてしまうと、不安定になり重いものが置けなくなってしまうので注意してください。そして、2つ目は、使用頻度を考えて収納することです。使用頻度が低いものは奥に、高いものは手前など取り出しやすい位置に収納しましょう。最後の3つ目は、長いものは端っこに収納することです。長いものを横にしてしまうと、それだけスペースをとってしまいます。端っこに立てかけておけば、無駄なスペースを使うことがありません。

2-5.片付けのタイミング

「整理したい」と思ったときこそ、片付けのタイミングです。時間に余裕があれば、すぐに実践してください。また、屋外に物置がある場合は晴れた日に整理をするといいでしょう。雨の日は濡(ぬ)れてしまうため、片付けに時間がかかってしまいます。家族全員のタイミングが合ったときや、大掃除をするときもベストなタイミングといえるでしょう。

2-6.注意点

物置にはのこぎりや釘(くぎ)など、ケガをする恐れのあるものが入っているかもしれません。手をケガしないためにも、軍手をして作業に取りかかってください。また、ホコリが口の中に入らないように、マスクの装着も必要です。きちんと掃除しやすい恰好(かっこう)をしてから、片付けを始めましょう。

3.物置の片付け~不用品について

物置を片付ける際に、不用品がたくさん出てくるでしょう。そこで、不用品の処分方法や不用品回収業者の利用・注意点について詳しく説明します。

3-1.不用品をどうするか

不用品を処分する場合は、自分で捨てる方法とリサイクルする方法があります。それぞれの方法について詳しく見ていきましょう。

3-1-1.自分での捨て方

家に置いていても邪魔になるだけなので、不用品はすぐに処分しなければなりません。自分で捨てる方法としては、自治体回収が挙げられます。燃えるごみ・燃えないごみ・粗大ごみとして区別すれば、捨てることができるでしょう。ただし、自治体によってごみの分別が異なるため、事前にホームページなどで確認が必要です。

3-1-2.リサイクルについて

壊れていないもの・古いものでなければ、リサイクルにまわすことができます。近くにリサイクルショップがあれば、直接持ち込むといいでしょう。その場で査定・買取をすすめることができます。ただし、壊れているものや目立つ傷や汚れがあるものは、買取不可になる可能性が高いのです。買取不可の場合は、ほかの方法で処分するほかありません。

3-2.不用品回収業者について

不用品を回収している業者に依頼するのも、方法の1つです。不用品回収業者に依頼するメリットや方法・料金などについて詳しく説明します。

3-2-1.メリット

不用品回収業者に依頼する大きなメリットは、一度で大量の不用品が処分できることです。自治体やリサイクルショップの利用となると、自分たちで運搬しなければなりません。不用品が大量にある場合は、処分だけで時間と手間がかかります。しかし、業者に依頼すれば自宅にやってきてくれるため、運搬の必要なくすぐに処分できるのです。

3-2-2.方法

業者の回収方法は、ほとんどが出張回収となります。業者のほうが自宅にやってきてくれるため、出かける必要はありません。依頼した日に業者がやってきて、その場で回収作業を行います。処分に手間と時間をかけない方法といえるでしょう。

3-3.注意点

業者に依頼する場合は、出張費がかかるかどうか、必ず確認してください。中には、処分費用よりも高めの出張費を請求してくる業者がいます。依頼前に、出張費や追加料金はかかるのか、きちんと確認しておかなければなりません。また、処分方法はそのときの状況や、処分したい不用品の量でベストな方法を選択しましょう。

4.物置の片付け~プロに依頼する場合

物置の状態によっては、片付けをプロに頼んだほうがいい場合があります。そこで、プロに依頼したほうがいい場合と依頼するメリット・業者選びのポイント・業者に頼むときのコツ・料金設定などについて詳しく見ていきましょう。

4-1.プロへ依頼したほうがいい場合

不用品が大量にある・自分では手がつけられない場合は、業者に依頼したほうがいいでしょう。無理に片付けを始めてしまうと、落下してきたものでケガをする恐れがあります。また、作業の途中で諦めてしまうこともあるため、業者に依頼したほうがスムーズに片付けられるものです。

4-2.業者選びのポイント

業者の中には、きちんと作業をしない・見積もりだけ高い額を請求するなど、不正を働く悪徳業者が存在しています。悪徳業者に引っかからないためにも、業者選びのポイントをきちんと押さえておかなければなりません。特に、以下のポイントは要チェックです。

  • 出張料がかからない
  • 回収と買取を行っている
  • 回収実績・経験豊富なスタッフがそろっている
  • 大量の不用品も回収可能
  • 丁寧でスピーディーな対応
  • 即日対応が可能
  • 女性スタッフが在籍している(1人暮らしの女性の場合)
  • 夜間作業でも受けつけている

4-3.業者に頼むときのコツ

業者によって、どこからどこまで作業をしてくれるのか範囲が異なります。「ここまでしてくれると思っていたのに!」と、業者との間でトラブルが起きているのも事実です。そのため、業者に依頼するときは、作業範囲を必ず確認しておきましょう。

4-4.こんな業者に要注意

「今だけ安く不用品が回収できる!」など、謳(うた)い文句で契約を迫る業者は、悪徳業者の可能性があります。対応が悪く、見積もり内容に不備がある業者も危険です。少しでも「おかしいな」と感じた場合は、依頼しないようにしてください。

5.物置の片付けにかんしてよくある質問

物置の片付けにかんしてよくある質問を5つピックアップしてみました。

5-1.物置の片付けに役立つアイテムとは?

踏み台・収納ケース・傘立て・スチール棚など、物置で活用できるアイテムがたくさんあります。収納アイテムを上手に利用するのも、片付けのポイントといえるでしょう。スペースを上手に使えるかどうかが大切です。

5-2.何があるのかわかりやすくする収納術とは?

一目で何が入っているのかわかる収納術があります。それは、収納ケースの表に、何が入っているのかわかりやすくすることです。シールを貼る・マジックで入っているものを書いておくなど、方法はたくさんあります。誰が見てもわかりやすくなるような工夫を心がけてくださいね。

5-3.業者に依頼する前に、仕分けは必要か?

搬出から運搬・仕分けまで、すべて業者が行います。自分で仕分けを行う必要はありません。ただし、業者によっては仕分けをしないというところもあります。依頼前に、作業範囲をきちんと確認しておく必要があるでしょう。

5-4.高価買取のコツとは?

できるだけ、キレイに掃除することです。汚い状態よりもキレイなもののほうが、高く売れる可能性があります。また、取扱説明書や部品・専用ケースなどの付属品も高価買取のポイントです。付属品がある場合は、一緒に査定に出してください。

5-5.買取できるものとは?

一般的に、買取できるものは壊れていないもの・目立つ傷や汚れがついていないものに限ります。ただし、需要がないものは価値がつきにくい場合もあるため、必ずしも売れるとは限りません。売れるかわからない場合は、1度査定に出してみるといいでしょう。

まとめ

いかがでしたか? 物置をキレイに整理整頓することは、スペースを最大限活用できるメリットが生まれます。本当に必要なものをすぐに出し入れすることができ、使いやすい環境になるでしょう。しかし、ごちゃごちゃしていて、自分では手がつけられない状態になっていることもあります。そんなときは、無理をして片付けるのではなく、業者に依頼するのも方法の1つです。不用品回収業者に依頼すれば、一気に処分でき、手間と時間をかけずに片付けられるでしょう。物置を片付けるために必要な知識を身につけて、作業を始めてください。